スパークス・ブラザーズのネタバレレビュー・内容・結末

『スパークス・ブラザーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スパークスブラザーズ知らないけどエドガー・ライトが監督なので鑑賞。
途中で寝てしまった。
また気が向いたら見てみる。

恥ずかしながら存在すら知らなかったスパークス。
普通なら知らないバンドのドキュメンタリーなど見ないが、エドガー・ライト監督ということで視聴。

オープニングのインタビューからセンスが良くて、スパーク…

>>続きを読む
ロン&ラッセル・メイル兄弟の音楽を楽しむ姿勢と、商業用でなく、自分たちが作りたい音楽を作る姿勢が感動

進行のテンポもいい

ドキュメンタリー映画

20231209

実在のバンド『スパークス』を追った、ドキュメンタリー作品。

恥ずかしながら、スパークスに関しては、まったく知らなかったのですが、劇中でファンとしてコメントする人達がとにかく豪華で驚かされました。

>>続きを読む

正しくは『ザ・スパークス・ブラザーズ』ですね。かならず「キッチュ」と表現されていた。例によって学生の時に聴いてたけど、Kimono My HouseとPropagandaに熱狂したあとは、すっ飛ばし…

>>続きを読む
どんな境遇でも自分たちを貫き続けた彼らの音楽は、他のアーティストとは深みが違うと素人ながらに感じた。

新しい音楽を作るのに、反復を大切にしてるっていうのもまた深い。

スパークスは、イギリスっぽいなと思ってたからアメリカ出身って知ってびっくりした。
最近知ったから、ビジュアルも今のしか知らんかってんけど昔はワーキャー系やったんや。
音楽のセンスだけでやってるストイ…

>>続きを読む

映画アネットを観たくらいでほとんどスパークスを知らなかったんだけど、開始ちょっとからずっと「かわいい」しか言ってなかった。
ちょっと不思議な世界がよかったし、写真も全部かわいいし、日本がちょくちょく…

>>続きを読む


 スパークスの存在はだいぶ前から認識していたけど、その音楽やスタイルはまったく知らなかった。
 知らずにいられたのがフシギなほど有名でアイドル級の人気もあって、各方面から多くの支持を受けて今も現役…

>>続きを読む

アネットまでその存在を全然知らなかったスパークス(はバンド名でロンとラッセルのメイル兄弟でやってる)
ジャック・タチ、ティム・バートンのが立ち消えになりカラックスでやっと叶った映画のお仕事。

チリ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事