風来坊

ファイアー・ブレイク 炎の大救出の風来坊のレビュー・感想・評価

3.0
今の世界情勢でロシア映画を観るのはあれですが…。前に録画していた物なのでご容赦を。
ロシアがウクライナにした事を考えれば当然で、私も当然と思いますがこれからロシア映画は流通しなくなるんでしょうね。

冒頭、「オンリー・ザ・ブレイブ」のような展開でドキドキしてしまいました。広い範囲を延焼する森林火災なので長丁場で出来る限り延焼を食い止める作業なので、積極的に消火活動をする建物火災と違って消防士達に緊張感があまりない印象。

VFXではあると思うのですが、火災の表現はリアリティーがありました。
後から調べたところによると一部では本物の炎を使用して演出しているようです。通りでリアルな筈です。炎が生き物のように迫って来る様子は恐ろしい…。

感動演出がちょっと臭いですし、展開も強引ですね…。ヘリコプターには詳しくないんですが、あのヘリコプターってそんなに馬力ないですかね…。乗っているの子どもが多いし、重量物乗っている段階で車持ち上げていたのに…。それが気になって折角の感動シーンでしたがイマイチ乗れず…。

ロシアで消防士の方々の立場がどれほどなのか分かりませんが、かなり横柄で村人が楯突くのも分かりますね。
新人が言うこと聞かなくて生意気でイライラさせられる( `д´)
高所がダメって言ってるのに無理してついてくるバカ娘や自分勝手な妊婦とその母親とか登場人物にイライラさせられる事が多い…。

テンポはイマイチと感じましたが、見せ場も感動演出もあって盛りだくさんなのでディザスター系が好きな方は楽しめると思います。
しかし…私は戦争の件が心の何処かにあるのか、醒めた感じでしか観る事が出来ませんでした…。

まとめの一言
「炎の罠」
風来坊

風来坊