ギャング・オブ・アメリカに投稿された感想・評価 - 20ページ目

『ギャング・オブ・アメリカ』に投稿された感想・評価

|<
りう

りうの感想・評価

-

アメリカマフィア マイヤー・ランスキーの名前は知っていたがコレを見ると勉強不足だったなと反省。ハーヴェイ・カイテルが演じるランスキーの不穏さ、それを追う記者を演じるサム・ワーシントンの廃れ具合が良か…

>>続きを読む
lololo

lololoの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハーヴェイ・カイテル演じるランスキーの「そこはかとない恐ろしさ」と「孤独」が滲み出る。
部下には感情で動くなと言いながら、自分は感情を捨てきれなかった男…。

名言製造機とばかりに渋く深いことをたく…

>>続きを読む
ろびー

ろびーの感想・評価

3.8

伝説のマフィア王のマイヤー・ランスキーの映画
こんな人が本当にいるのが凄いよね
静かな映画でしたが、過去の回想と現代のストーリーを上手く混ぜていて良かったです
この世は白と黒ではなく、グレーの濃淡で…

>>続きを読む
chas

chasの感想・評価

-

物語のはじまりは、このラストへの始まりだったのね、と思わせるような息を深く吐くようなラスト。語りながら進むストーリー展開がすごく見やすかった。場面の切り替えもおもしろい。
ただただ"ギャング"ではな…

>>続きを読む

終わり方が好き。
ありがちと言えばありがちですけど、ラストのための物語でした。
実話ベースなので綺麗にラストに落とし込んだなという印象ですね。

1人のギャングの回顧録。金の在処をめぐる腹の探り合い…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.4

ギャングの伝記ものは圧倒的に魅力的で面白い。未知な世界だからこそワクワクわしてしまう。
regency

regencyの感想・評価

3.0

マイヤー・ランスキーといえば、相棒のバグジーことベンジャミン・シーゲルの方にスポットが当たりがち。派手で粗暴で破滅的な人生を歩んだシーゲルに比べると、小柄で用心深い性格のランスキーはドラマの主役にし…

>>続きを読む

ギャングでありながら、殺人会社、賭博場などのビジネスでアメリカの税収の歳入と雇用創出に貢献したというリンスキーを描いた暗黒街映画。作家が老いたリンスキーの話を聞き、回顧録としてまとめようとする。その…

>>続きを読む
noborush

noborushの感想・評価

3.3

Lansky 2021年作品 
6.5/10
エイタン・ロッカウェー監督
ハーベイ・カイテル サム・ワーシントン
ギャングの財政顧問 マイヤー・ランスキー(ハーベイ・カイテル)の話。
1991年の「…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事