OSLO / オスロに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『OSLO / オスロ』に投稿された感想・評価

モナの言う”🇮🇱🇵🇸は50年間戦ってなにも変わってない、もう世界は無関心”って言葉
その通りだなって😔
今に始まったことじゃないのね、これまでいつ戦争になってもおかしくなかったのね…

オスロ合意。イスラエルとパレスチナの仲裁をなんでノルウェーで行ったのか?を疑問に思っている人は観たほうがいい作品。
相容れない感情の溝を埋めたのはある夫婦。
0,00001でも諦めない気持ちがあれば…

>>続きを読む
IzumiRyo

IzumiRyoの感想・評価

3.4
予備知識なしではちょっと難しい。それぞれの正義のもと譲れない部分はありながらに平和を求めて戦う矛盾。

300
peko

pekoの感想・評価

3.8

1993年のオスロ合意の裏側を描いた映画。
どれくらいフィクションなのかは分からないけれど、諦めずに向かい合う・諦めさせず向かい合わせる、関係者たちの努力や緊張感、人間関係は見応えがあった。
が、2…

>>続きを読む

悲惨な現状を理解する分には分かりやすかった。
ただ、映画という娯楽を楽しみたいなら違うの観た方がいい。

ストーリーがストーリーだけに重い…

モンスターが言いそうな「人間は戦争から何も学んで来なか…

>>続きを読む
ぴぃ

ぴぃの感想・評価

-

少し知識があった方が見やすいかも。

✍︎ オスロ合意の裏側
yoshi

yoshiの感想・評価

4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12687545735.html

感動的な側面はある。
パレスチナの人間とイスラエルの人間の交流。
相手に主導権を握られたくない思い、
でもどこかで相手の気持ちもわかる…という相反する思い、
でもエルサレムはお互いに譲れないという思…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
今見なきゃなと思って。これは一応イスラエルパレスチナ問題の背景を知った上で見た方がいい。せっかく仲直りしようとしたのに、やっぱりエルサレムの問題は大きい。

歴史的オスロ合意の裏舞台。
歴史のあだ花。
日々激化するいまこの時だから勉強のつもりで見ました。
制作総指揮スピルバーグさんだけあって、スリリングでエンタメとして十分楽しめました。
秘密会議のやりと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事