ヒカル

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のヒカルのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.0
昨年の高評価アニメでトットちゃんと本作を観れてなく、トットちゃんは観れる週末前に運悪く終演、本作も近所では今週に終演で観れなかったなぁ、と思ってましたが、春節明けで会社に居るのが苦痛なほど暇だったので運良くお休みを貰って本日劇場へ。


鬼太郎は腐女子人気の高さ故に新規の特典週は客が増え過ぎて人多すぎ嫌いの自分は忌避してしまったので、タイミングが合わずに行けずじまいでした。アニメの特典商法は効果が高すぎて過熱の一途ですが、自分は特典でお客さんが増えすぎると行く気が萎えます。


感想は期待値上げすぎの為か、退屈せずに楽しめましたが、普通でした。女性陣の啜り泣く声が聞こえてきたので、バディものとして女性には刺さるものがあるのかと思いますが、私は無痛でした。戦後もののゴジラマイナスワンとの比較でゴジラは伊福部先生のサウンドなどが刺さったので、ゴジラ(3.5)マイナス0.5の3.0としときます。


以下はネタバレ多めで、だいたい悪口です、好きな方にはすみません。







前半は村の人々の様子などに色々ドキドキさせられたのですが、自分としてはバディものとしてゲゲ郎とコンビを組んでからゲゲ郎の強さから緊張感が損なわれたかなと思ってます。ただ、村のヴィランチームが銃を使うシーンは高低差のある空間設定から上手く作られておりリアルな戦闘シーンを楽しめました。


唯一の可愛らしい女の子がアレでしたが、結構早めにバレバレでした。"怪物"はミスリードのやり過ぎで安藤サクラの演技などをぶち壊していて腹がたちましたが、本作はミスリードなどが皆無で、昭和のアニメかよと思いましたが、昭和テイストを大事にしたのかも知れません。しかし、ミステリーとしては3流のストーリーでした。


村系での対比で八つ墓村を本作の感想で持ち出す人が多かったかと思いますが、私は好きなひぐらしシリーズを思い出しました。村系としては、自分はひぐらしの方が悲惨で救いがなく好きなシリーズです。ひぐらし贔屓で観てしまったのが本作に乗れなかった要因の1つかも知れません。



ただ、多くの人が絶賛している本作ですので、何か感動ポイントを自分が見逃してる可能性は有りますので、映画系ユーチューバーの考察動画でも今更観て自分の浅慮を反省出来たらと思います。悪口ばかりすみませんでした。
ヒカル

ヒカル