アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」に投稿された感想・評価

いき

いきの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます


アンドロイドとの恋愛もの、と見せかけて個々が持つ逃げられない孤独と向き合う話かなと思った。重すぎない空気。かなり良かった。

菓子くずを運ぶアリたちを眺める、
荷物を運びながら通りを渡る人たちを眺…

>>続きを読む
GinaKanati

GinaKanatiの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あり得ないくらい精巧すぎるトム。欲しい。不満をぶちまけても大人の対処。賛否分かれるでしょうね。主人公とまったく同じ考えだけど、出会ってしまったから、受け入れて生きていく。私も同感です笑
mokemoke

mokemokeの感想・評価

4.3

おそらく40代の楔形文字の研究に没頭する女性学者がイケメンアンドロイドと3週間生活を共にする実証実験のお話。

興味のあるお話なのでとても面白かった。
ドイツの映画はあんまり馴染みがないけど雰囲気は…

>>続きを読む
Alice

Aliceの感想・評価

4.6
倫理をつきつめて考えていくとこまで行ったのがドイツ映画らしい。
bowcat

bowcatの感想・評価

4.2

アンドロイドと一緒に暮らしたら…
タッチはSFというより哲学より
愛する、愛されるって何だろう?
答えがあるものでもないと思うけど
そんなことを敢えて考えさせられる

考古学者のアルマは、ある実験で…

>>続きを読む
うぇい

うぇいの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

押井的アンドロイドとは違ったロボット解釈だった。
本作のロボットは自己主張したり保身したりなんかしない。目的を持って目的のために存在する理想的な存在。
だからこそロボットはロボットたりえ、人間は人間…

>>続きを読む
ぷよ

ぷよの感想・評価

4.9

ポスターの改悪が話題になったことで記憶に残っていてアマプラにきていたので視聴
結果、見てとても良かったので炎上商法?で有名になるのもマーケティングのひとつとしてずっとあるのも…わかるような(大抵バッ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.2

【楔形文字の研究者とアンドロイド、意外な共通点とは?】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=8LQbYMupQlU&t=12s

最近ChatGPTを始めとする…

>>続きを読む

ドイツ作品。
試験的に男型AIアンドロイドと生活することになった考古学者の少し年配の独身女性。
彼との生活を拒んできた彼女だが、いつしか彼を愛し始めていたことに気づき。。。

作品は良くありがちな設…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事