セヴンティーンの作品情報・感想・評価・動画配信

『セヴンティーン』に投稿された感想・評価

なたん

なたんの感想・評価

4.0

17歳、だなあ。(と、17歳の私が言っている)
なにかに影響されやすいのも、感情のままに動いてしまうのも、簡単に誰かを好きになるのも、若さで、若さなんて言う言葉で片付けることが出来て、そんなセヴンテ…

>>続きを読む

《ショートフィルム》
とても好き。
17歳の苦しみやモヤモヤを全身で表現している姿に目を奪われてしまった。また、大人になってしまったシュンと取り残されてしまったA子の対比が良い。
青色の絵の具まみれ…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

3.0

2023年12月は過去に鑑賞した映画、大量投稿しています。すみません。

東京学生映画祭、入選作の10分のショートムービー。

若い頃の大江健三郎は凄い。
青春の臭さとか、わかりにくさとか、自己満足…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1カット目から状況が理解できません。
頬、鼻筋にだけ他の人が描いたように綺麗に塗られているので、なんで1人だけキャンバスじゃなくて顔に描いてるの?って思いました。
その瞬間叫び出してそういう障害を持…

>>続きを読む
441.2479

構成をバラし、感情がトップギアのシーンを冒頭に持っていくセンスが素晴らしい。
90963l

90963lの感想・評価

2.6

少女の叫びは苦しかった時期の自分の心の叫びと似ていてやられました。
10分間ずっと思春期の衝動!衝動!衝動みたいな感じ その中で少年が少女を置いて密かに大人になっていた。
少年の最後の言葉で少女は…

>>続きを読む

十七歳。
目の前に現れる大人達を毛嫌いし、私はこんな風になりたくないと思う。とはいえ、大人の力で生きている自分に嫌気がさす。

年齢を重ねるうちに、自分がいかにそこまで達することができないかを痛感し…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.0
〖第31回東京学生映画祭:短編映画〗
第31回東京学生映画祭上映作品 短編コンペティション部門 審査員特別賞受賞で、17歳の少女を描いた短編映画⁉️

2023年818本目
テンマ

テンマの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

17歳。誰にでもそういう時期はあると思います。
その、そういう時期を模写や絵画に織り交ぜた構成は見応えありました。
中学生にそういう時期だった男の子が高校生になって、「子供じゃねぇんだ」って言っちゃ…

>>続きを読む
炒飯

炒飯の感想・評価

3.7
絵の具まみれの制服も、真青な手も、ボロボロの性的人間も、先に大人になっちゃったシュンも、全部愛おしいよ17歳

あなたにおすすめの記事