空腹を配信している動画配信サービス

『空腹』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

空腹
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

空腹が配信されているサービス一覧

空腹が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

空腹の作品紹介

空腹のあらすじ

線路沿いに暮らすホームレスの男は、ムンバイの混雑した交差点でノベルティを売って生計を立てている。彼の夢は憧れの料理を提供するレストランに入ること。ある日、彼はその願いを叶えるチャンスを得る!

空腹の監督

空腹の出演者

原題
Hunger
製作年
2019年
製作国
インド
上映時間
8分
ジャンル
ドラマショートフィルム・短編

『空腹』に投稿された感想・評価

ちろる

ちろるの感想・評価

3.6
インドのムンバイでホームレスをしているじいさんのちょっとクスッとするヒューマンコメディ。
落語とかにもなりそうな小噺でよくできている。

(あー腹減った、減ったよー。
たらふく美味しいもの食べたいなぁー)
いつか高級なレストランでたくさんご飯を食べたいと願っているじいさんは、ある時靴底に500ルピーが貼り付いている事に気がつく。
いつも大きな街頭広告で目にして気になっていた150ルピーのチキンをこれで食べられる!と飛び上がって、同じくホームレスの少年と共に店を訪れたのだが・・・
おいおい💦
大丈夫か??
というタガが外れたような食いっぷり。
確かにどの料理もよだれが出るほど美味しそうで、何も考えてない少年からしたら無理もないわけだが、おい、じいさん!!
どうするのかと思ったら・・・・
なるほどなブラックなオチでした。

インド映画は食に纏わる作品がとても多いけど、併せて貧富の差が描かれる。
カースト制度がある以上、努力とかそういう事ではたどり着けない場所があって、法を守るとか道徳心だけでは美味しいものにありつけない底辺の人たちは、ある程度のずる賢さが必要なのかもしれない。

それにしても本当に500ルピーで賄賂大丈夫なのかな?
nana

nanaの感想・評価

3.5

8分で観れるインドのショートフィルム

とにかくチキンが美味しそうな作品コケッ🐔🎬📽

「ひもじい心がふらふらするよ🎶」
「クセになるこの味🎶」

貧しいホームレスのおじさんと出会った少年。
廃墟で拾った物を食べ、痩せこけている。

ある日街のレストランの美味しそうなチキンの看板に見惚れて🐔🤤

夢を叶える、ある事に出会うけれど…🤔

軽快な踊り出したくなるような音楽と映像は流石インド映画🎥

序盤の悲哀~ウキウキとしていく様とおじさんの夢の姿がとても映画的👍

ラストは、あ〜😮そういう使い方もあったのね💦と🤔

歌詞がなんとも皮肉ꉂ🤣w‪𐤔






こちらから無料で鑑賞出来ます。

https://hoppy-happy-theater.com/shortfilms/792/
【罪】

≪貧乏人も王も腹は減る≫
そりゃそうだ・・・。

このお話の顛末に何を感じたか?と言えば「空腹こそが一番の罪」ということ。
そして空腹とは、時に残酷な程に自分を惨めにするということ。

物語が「食事」をテーマにしたとき、必ずと言っていいほど「貧富」が如実に反映される。
何気ない食卓に並ぶ食事の水準で私たちは登場人物の「貧富」のレベルを認識する。

主人公であるホームレスの男が日々生きている目的は「空腹を満たすため」。
それが彼にとっての生きるという事。

150ルピーのタンドリーチキンの価値は、きっと我々の思っているものとは違う。
彼にとっては「ちょっと頑張れば・・・」というレベルの金額ではないのだ。
(ちなみに150ルピーは現在の日本円に換算すれば400円にも満たない金額だそうです)
たとえ150ルピーを貯める事が出来たとしても、一度に使ってしまうのは愚かなこと。
それならば細々と切り詰めて使ったほうが「当面の空腹」は満たせる。
しかし・・・・。

「空腹は罪」なのだ。

彼らはああやってしか生きられない。
食べたいものが食べられるというチャンスがあるなら、今食べるしかない。
何故なら、明日生きている保障はどこにもないから。

~~ひもじい心よ、ふらつく心よ、それも私の心のせい。私の強欲な心よ~~

心の中にある道徳心すらも、空腹という悪魔によってかき消されてしまう。

もしかしたら、ラストのオチはインド流の「コメディ」だったのかもしれない。
でも、最初に観たときは笑えなかった。
コミカルな音楽が流れていたにも関わらず。

それは僕の中の道徳心が「否」と叫んだから。
彼らに比べれば、生きることにも食べることにも困っていないレベルで生きている自分の価値観で瞬間的にそう評価してしまったのだ。
それはまるでチキン料理屋の中から主人公を見下していた裕福な人間たちのように・・・。

だけど、道徳心だけでは生きていけない。
そんな綺麗事ではお腹いっぱいにはならない。
そう考えると、最後に彼が取った行動はある意味ではとてもトンチの効いたオチだったのかもしれないと感じてきた。

「一時の満腹」と「明日の命」を天秤にかけるのではなく、機転を利かせてその両方を手に入れるというのは、咄嗟の行動とはいえ「冴えていた」ように思う。

彼には「自分が生きるのに精一杯」という状況にありながらも、同じ境遇の男の子を放ってはおけなくて自分のパンをそのまま与えるという「人間としての優しさ」がある。
その優しさという尊厳をもった人間が、拾ったお金で自分の(強欲な)願いを叶えるというアンバランスさも、実はとてもリアルな表現なのかもしれない。

・・・あれ?
なんだろう。噛めば噛むほど不思議な味わいのある作品なのかも・・・。

『空腹』に似ている作品

ピザ!

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.6

あらすじ

南インドの都市・チェンナイ。スラム街に住む幼い兄弟は、街に初めてできたピザ屋のピザに興味津々。食べてみたいと思っても、その金額は家族の1カ月分の食費よりも高かった。ふたりはピザを買うために…

>>続きを読む

ブランカとギター弾き

上映日:

2017年07月29日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.8

あらすじ

“お母さんをお金で買う”ことを思いついた孤児の少女ブランカは、ある日、盲目のギター弾きピーターと出会う。ブランカはピーターから、得意な歌でお金を稼ぐことを教わり、二人はレストランで歌う仕事…

>>続きを読む

明日を継ぐために

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

「アバウト・ア・ボーイ」の監督クリス・ワイツが送る感動的なドラマ。不法入国者の父親がロサンゼルスで庭師として働き、10代の息子により良い人生を与えようと奮闘する。息子をギャングから遠ざけ、…

>>続きを読む