アイの歌声を聴かせてのネタバレレビュー・内容・結末

『アイの歌声を聴かせて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像やライティングがとても綺麗
田舎の話なのが良かった
田んぼの中にどーんとビルがあるのとか
新海誠とか細田守っぽい雰囲気はある
田んぼでシオンが捕まるシーンの演出がすごく良かった緊迫感があって
実…

>>続きを読む

歌と作画は良かったけど歌も同じような歌ばっかりだったなあという印象。
曲・音・セリフの音量が違いすぎててイヤホンしてたのに音量調整しないと見れなかったことが地味に不快だった。

ストーリーについては…

>>続きを読む
・ツッコミどころ満載

・なんやけど青臭さはいいね

・もうちょいハードなんやったらハッピーハッピーです

残念ながらここ5年ぐらいで一番つまらなかった
映画館で観てたらかなり辛かったと思う。配信で良かった😢

青春、AI、ミュージカル、各要素を制作側が噛み砕けてないまま、
細田守、新海誠テンプレフォーマ…

>>続きを読む

とても評判が良いので期待したが、漂う細川守感。学校のシステムをハッキングしたり、製造元に偽りの情報を送って偽装したりと野放しにするには恐ろしい存在を一時の感情に流されて宇宙に解き放ってしまった。開発…

>>続きを読む

面白い。

人間型ロボットにAIを搭載する実験の話。
ただやっぱり学校って公共要素が強いものなので一企業のグループが勝手に〜というのは難しい気がした。

同級生たちがアイを中心に協力しあうようになっ…

>>続きを読む

エンディングはよかったし、いい話ではあるのだが、いかんせんこの短尺でシオンに愛着を持てというのも無理な話のように感じた。個人的にAIの発展にさほど興味がないということも響いてしまったのしれない。10…

>>続きを読む

近未来ポンコツAI青春ストーリー。笑いあり歌あり涙あり成長ありという感じの話でハッピーえんどなので楽しく観れた。ミュージカル要素もあって土屋太鳳さんの声の演技と歌が良い。
ただ相当ファンタジーなので…

>>続きを読む

イヴの時間を見て、こちらも視聴を決めました。
イヴの時間より全年齢向けというか、問題提起は少なくわかりやすかった気がします。
後半に怒涛の伏線回収がありスッキリ。

序盤にシオンがAIであることは明…

>>続きを読む

土屋太鳳さんのいろんな歌が聞ける映画だ……。
個人的には、サンダーとの乱組みの時の曲がとってもかっこよくて好き。

AI開発者であるサトミの母が長い間開発をして来たスタンドアローンAIのシオン。
女…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事