ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展」に投稿された感想・評価

lavender12

lavender12の感想・評価

3.0

ゆったり美術館にいるような気分を味わえた…
ゆったりしすぎて何度か寝落ちしてしまったが。

何度か行ったリアルのルーブルは人、人、人だったし、モナリザちゃんは遠くガラス越しだったから、初めて優雅に見…

>>続きを読む
せりな

せりなの感想・評価

3.0

ルーブル美術館に行きたい!

ダ・ヴィンチ没後500年展に関わったキュレーターによるダ・ヴィンチと展示内容について解説した作品。
夜のルーブルを案内する程で夜明けに終わる演出が美しかった。
わかって…

>>続きを読む
柄満堂

柄満堂の感想・評価

3.0

鑑賞記録
劇場の感染対策は万全。換気が良く効いて寒いくらい。観客は私を含めて10人くらい。

それでも、私の一席空けて横に座る隣らーがいました。

すぐに席を変えましたが、一体何を考えているんでしょ…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.0

映画というよりは、真面目な教育番組のようです。
ダヴィンチは命や魂を絵画にする事を追求した。境界をぼやかす、不完全さを残す。それが生きてるって事だからかな。私も全てに通じる真実があると信じています。…

>>続きを読む
シアン

シアンの感想・評価

2.5
フランス語で淡々と説明されて字幕追ってるとめちゃくちゃ眠くなる。所々寝てたけどダヴィンチの凄さとルーヴルの美しさは分かった、いつか絶対に行きたい所ですね
makko814

makko814の感想・評価

3.0

去年以降都内から出ていないので、旅行気分を味わおうという事で正月2日に鑑賞。
夜のルーブル美術館内を見られるのかと思いきや、3つのテーマに分けて、ダ・ヴィンチの絵について担当学芸員二人がフランス…

>>続きを読む
Pierre

Pierreの感想・評価

3.0

そもそも素描が好きなんだが、そこから喚起される完成イメージをいかに無事に作品に定着させるか、そこでダ・ヴィンチは悩んで果てたのかな、という新たな印象が持てた。特に宗教画の場合は、そもそもがアイデアル…

>>続きを読む
lark

larkの感想・評価

3.0
芸術無知でもへ〜そうなんだ〜ってなる。特別面白いとかではないけど、少しでも美術に興味があれば有意義な時間を過ごせると思う。
ルーブルに行きたくなる映画🎨
テーマはシンプルだがテキスト量が多く、駆け足気味な構成。もう少しゆったりと美術鑑賞をしたかった。ナレーションは聞き取りやすく、美しいフランス語だっただけに惜しい。
かなり睡魔に襲われる映画。しっかり寝てから行くべき。なかなか旅行に行けないので気分だけでも味わいたい。

あなたにおすすめの記事

似ている作品