ショック・ドゥ・フューチャーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ショック・ドゥ・フューチャー』に投稿された感想・評価

エレクトロミュージックに惹かれる1人の若い女性作曲家の一日を描いた作品

作曲家のアナが1つの曲を
完成させる一日が淡々と描かれていて
心揺さぶられるわけではないけど、
曲を完成させたり、人と出会っ…

>>続きを読む
洒落とんなあ〜

ラストにかけての展開が良い

アナ、化粧してない方が好き
テクノポップ黎明期のお話。とにかく音がカッコ良い。無駄に長くないとこも良い。ちなみに主演はホドロフスキー監督のお孫さんだそうです。
106cc

106ccの感想・評価

-
チャレンジャーズのサントラを聴いてシンセがバキバキに鳴ってる映画が見たくなった
あ

あの感想・評価

3.0
テンション上がる

当時のエレクトロミュージックにとても惹かれてて、その音楽に目覚めて作っていく過程が楽しめた。いまでは簡単なこともそのときは感覚と操作での偶然性も重なって見つかった時の驚きや感動は今の比ではないよな、…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.5

新宿シネマカリテ。TR-808ではなくCR-78、結構使えたんだなと再認識▼音楽にはスポーツ同様の肉体的訓練が必須だったわけだが、電子楽器の実用化で身体性から解放された一方、生身の人間社会では相変わ…

>>続きを読む
何かが生まれる瞬間ってめちゃくちゃ興奮する
リアリティがあった
Hiii

Hiiiの感想・評価

3.4

エレクトロミュージック全盛期を目前とした1978年パリ、男性優位の音楽業界で新しい音楽の可能性を探る若き女性ミュージシャンのアナが苦悩しながら音楽に心躍らせ情熱を傾ける話。

リズムマシーンやシンセ…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

新芽は折れやすいっていう話。

ちょっと打たれ弱すぎじゃない?と思うけど、新しい音楽をやっていて前例も少ない分否定されると不安になるのもしょうがないのかも、とも思う。

音楽好きで特に電子音系に造詣…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事