もめん豆腐

名も無き世界のエンドロールのもめん豆腐のレビュー・感想・評価

2.7
えっ、やだ、わかっちゃったわよ、けっこう始めの方で。こんなポンコツがわかるんだから脚本と編集はもっと気を入れて!板金塗装に車が来た時点でわかっちゃったから、残り時間は答え合わせ時間だった。答え合わせが長く感じるのは初めてかも。この歳で初めてがまだあるのは嬉しいけどさ、でも学校時代にテストの答え合わせが退屈なくらい賢でありたかったものよ。
良い点は登場人物の人数が少なくてわかりやすかったこと。これはポンコツには非常にありがたい。主演の役者男性陣は真剣佑なんて陶器の人形か?って毎回思うほど美しい。そして岩田さん?知らん。とWikiを覗いてみると、かつてシャーロックに出てたのを観たことあったわ。あらま。きれいな人だけど記憶に残らない人だし、役者としても今三歩かな。
話も、うんそうかそうか、それで?な感想しかない。心を動かす要因がない。子ども時代の辛かったことの代表があの程度だったとしたら、悪いけどあてくしの子ども時代の方が圧倒的にハードモードだったぞ。3人の絆がどう強くなっていったのかの道程も見せてもらってない。なんていうか、お気持ちお察し映画だったな。セリフがなくてももっとそれぞれの背景を見せるやり方ならいくらでもあるのに。復讐劇に不必要に尺を取りすぎ。
とにかくつまらなくて、この映画を何とか盛り上げたのは実力と雰囲気満点の柄本明さんがいたから。いるだけで気持ち悪いなんて、最高。あんな人が電車で隣の席に座ったら降りるわ🤣大声を張りあげるわけでもなく、ドスをきかせるわけでもなく、ただ普通に喋ってるだけで怖くてただ者ではないとわからせる技量よ。この人は何にでもなれるんだね。千の仮面を持つ男Byガラスの仮面
忘れてた、中村アンちゃんが好演と書いてあったけど、そうかな?大声出してただけの気がするんだけど気のせい?あんなにいつも怒ってたら病気になっちゃうよ。見てるだけでヒヤヒヤする。それでもって彼女を見てたらナッツリターン事件のことを思い出した。あれって2014年のことですってよ、奥様。まぁ!時が経つのは早いこと。
もめん豆腐

もめん豆腐