悲しみが乾くまでのネタバレレビュー・内容・結末

『悲しみが乾くまで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

夫が事故死した妻が、会ったこともない夫のヤク中の親友を訳もなく呼んで、夫の死を受け入れられない負の感情に自分勝手に巻き込むだけ巻き込み、夫の死を受け入れられたから、お金は払うから更生施設に入って。善…

>>続きを読む

とにかく、ベニチオ・デル・トロありきの映画。
とにかくその漢っぷりが半端ない!
かっこいいだろ!
(でもね、個人的にはほんのちょっとだけ顔が赤井英和に似てると思ったりしちゃう)
それと、ハル・ベリー…

>>続きを読む

夫婦の仲裁に入ったが殺される
1度は見放したがお金を盗まれていなかったこともあり手を差し伸べる
亡き夫が何回も試したことを彼は1回で
自分の知らないことを知っていた
彼を追い出す
またヤクに手を出し…

>>続きを読む

やっぱりスサンネ・ビア監督の作品はツボを突いてきます。

久びさの満点!

めちゃくちゃ見応えありました。
繊細に丁寧にずっしりと重たいけど、それでいてどこか温かい。

ラストのあの台詞とあの表情、…

>>続きを読む

ある日最愛の夫、ブライアンを亡くして突然未亡人になってしまったオードリーと、ブライアンの親友だった薬物中毒者のジェリーが葬式で出逢う所から物語が始まる。
こんなに上手くできたストーリーを見て、違和感…

>>続きを読む

ジェシーと再婚するオチじゃなくて本当に良かった。オードリーは勝手だけど、なんだか人間らしくてすき。耳たぶを下に強く引っ張るくだりはちょっと面白かった。笑
弟がとことん良い奴。

これはベニチオ・デル…

>>続きを読む
旦那の代わりに死ねば良かったなんて、赤の他人の奥さんから言われたとしたらどんなでしょうね。演出がいいですね。じっくり取って段々感情が高ぶって行くところなど感情移入して見ることができます。

あんな夫の死はつらいなぁ。
心の準備もなく突然だもの。

オードリーが、ジェリーを呼び寄せて家に住まわせた時、何でそんなことを?と思ったけど、ブライアンのパソコンの前で泣くオードリーを見た時に、やっ…

>>続きを読む
2度目の鑑賞。
昔好きだった映画、いろんなシーン、カット、かなり覚えてた。

それだけ印象的な、ハルベリー、ベニチオデルトロ、スザンネビア、すごい

93

上質で好きな作品
ハルベリーとデルトロの芝居がいい
特にデルトロのキャラクターが魅力的で
中毒者は元々は心のやさしい人がなりやすい、ってきいたことがあるのを思い出した
傷ついた人たちが寄り添いあい、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事