ザ・バンド かつて僕らは兄弟だったのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ロビー目線で描かれているので、ロビーに非はなく、特にレヴォンが無茶苦茶だったような印象を与えられるが、これもひとつの側面なんだろうと感じた。
まぁ、ガースとロビー以外は鬼籍に入っているわけだから彼等…

>>続きを読む

面白すぎる。ロビーのほぼ一方的な証言という前提はあるけど。そしてガースは一切出ないのか。ボブ・ディランのバンドの前は普通にロックンロールしていたというのがまず驚いた。そしてその頃のリヴォンの映像が残…

>>続きを読む

欠席裁判と聞いていたので身構えて鑑賞。
ロビーの自伝以上のことは特に語られなかった。
しかしロビーのリヴォンに対する「あのころはドラッグでぐだぐだだったもんね、いいんだよもう許してあげるよ(慈愛)」…

>>続きを読む

リーダーのロビー・ロバートソンの自伝をベースにしたザ・バンドのストーリーをまとめた映画をやっと観た。

ロビー自身のブルースやロックの第一船団のオリジネイターとの出会いの衝撃が、素晴らしい編集で描か…

>>続きを読む

個人的にザ・バンドが大好きなんでとても興味深く、楽しめた作品。
でも一般的なドキュメンタリー映画として、ザ・バンドを知らない人でも楽しめるかというとノーかな。そのような点から観ればマニア向けの作品。…

>>続きを読む

見た事の無い写真や映像がたくさん有り興奮した。ロニー・ホーキンスが生きてて、しかも元気でびっくり。ガースの現在のインタビューも収録したが、監督の判断で採用しなかったそう。それも観たかった。自伝がもと…

>>続きを読む

ロビー・ロバートソンが自分の生まれからザ・バンド解散までを赤裸々にインタビューしているだけで価値のある映像だと思う。
映画ではあるけれど、ザ・バンド5人の愛おしい写真が満載でアルバムをめくってるよう…

>>続きを読む

隣の隣のおじさんが、
上映中マスクしないわ、咳するわ(一応ハンカチで押さえてる)、けどそのハンカチで額、目元、首拭くわ、もうまじ映画見てる場合ではないくらい気持ち悪くてうげー。
なのになんか、ノリノ…

>>続きを読む

邦題で騙されてはダメですね(笑)
あくまでもロビーロバートソンの自伝映画。
リヴォンとの友情は厚かったのですね。リヴォンのボーカル曲が本当に素晴らしく映されていましたね。リックの良さももっと出して欲…

>>続きを読む

曲をまったく知らないバンドのドキュメンタリー映画だったけど楽しめた。流れた曲が凄くいい!映画終わる頃にはアルバム買って聴く気満々になってた。上映後に早速アマゾンでCDを購入。中古だけどね。😅 待ち遠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品