いつか翡翠色

スプリーのいつか翡翠色のネタバレレビュー・内容・結末

スプリー(2020年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

安っぽいホラーかと思いきや、なかなかしっかりした作りで面白かった。

主役のカートがどこにでもいる普通の優しそうな男の子で、どちらかと言うと被害者になりそうな雰囲気なので、最初あっさり殺しを始めた時は驚いた。ストレンジャーシングスのスティーブがシリアルキラーというのはイメチェンとしてはなかなか面白い。最初は白人の差別主義者を狙った殺人かと思ってたけど結局承認欲求のみで動いてたんだね。最後のタクシー運転手なんて何の関係も無い人だったし。

10年以上動画を投稿し続けたのに一切注目されなかったことが犯罪の動機になったのは理解できる。普通なら10年も経つ前に諦めるだろうけど、その真面目さというか執着心がは彼の生来の気質であって、それが間違った方向に発揮されてしまったのが残念。冒頭の自分の人生についての説明で、両親と健全な関係を結べてなかったところがうっすら描写されていて、殺しのきっかけもなんとなく分かる。911のことをフェイクだと信じているのが、後半自分の殺人がフェイクだと言われてしまう場面につながっていて良い。

最終的に生き残ったジェシーが承認欲求に飲み込まれてしまったのも皮肉だけどリアル。SNS辞める宣言してすぐに復帰、はよくあるパターン。死んだカートがRedditではボロクソに叩かれてるのに4chでは信奉者がいて、その有志によって今回の映画が作られたことが明かされるシーンもなかなかそれっぽいなと思った。まあ殺人のリアル映像で映画作るような不謹慎なことをやるのは4ch住民だよねって。

難点を言えば、この手のSNSの反応を使った映像作品だと視聴者はほとんどがノリノリで殺せ殺せ!って大騒ぎしてるけどそれはあまりにも非現実的だということ。いくら何でも、止める人、警察に通報する人、メディアへ拡散する人がいるはずで、毎回どうしてもそこが引っかかってしまう。