ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

紅孔雀

紅孔雀の感想・評価

3.9

ホプキンスは自室で心静かにクラシックを聴く。曲はベリーニの歌劇「ノルマ」中の「清らかな女神よ」。歌うはマリア・カラス。つまり、それだけの知識教養のある立派な老人である(あった)ことが示されるわけ。

>>続きを読む
まっく

まっくの感想・評価

3.7
私はもう認知症なのかもしれない。
認知症を患った人目線の映画。まるで崩壊した世界で生きてる。
どいや

どいやの感想・評価

4.1
認知症のおじいちゃんの意識を追体験。
ラストシーンも含めて、どこまでが現実でどこからが妄想なのか鑑賞者も曖昧に。
stm

stmの感想・評価

5.0

認知症の人ってこんな感じで世界が見えてるんだ。周りが変な事言ってるように感じる。記憶が無くなっていくのも怖いけど、本人は無くなってることすら覚えてなくて、ただひたすら分からなくて不安で怖いんだろうな…

>>続きを読む
たなか

たなかの感想・評価

4.5

考察読んでやっと、あーなるほどと納得したが、それまではほんとに、何が妄想で何が現実で、過去のことが現在のことかとか、何が何やらで、口をぽかーんと開けて見ていた。

が認知症の人が見てる世界って、リア…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ああ怖かった。そして辛い。

認知症とか介護とか、辛いから観たくないと思ってしまっていたのですが、これは今まで観てきたのと違う。
なぜなら当事者目線だから。
それがめちゃくちゃ怖いし、混乱する。

>>続きを読む
ずっときつい
認知症の視点から見た世界ってこんな風なのか
移ろいゆく人達や周りの環境についていけなくなることの恐怖や悲しさを表情だけで見せてくる
トシK

トシKの感想・評価

4.0

おもしろい!と思ってはいけない気がするけど。おもしろかった。
こんな重いテーマなのに何とも言えないライド感が…
認知症の人目線という斬新な見せ方。この世はこんなにもホラーなのか。
娘の夫が現れるシー…

>>続きを読む
きた

きたの感想・評価

4.0

時間が進んだり戻ったり、知らない人が出てきたり大事なものがなくなったり、、、アンソニーと一緒に混乱した。
認知症により大切な人との関係も自尊心も壊れていく。最後、体を小さく丸めて泣いている姿がたまら…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事