映画おしりたんてい  テントウムシいせきの なぞに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『映画おしりたんてい  テントウムシいせきの なぞ』に投稿された感想・評価

つづき

つづきの感想・評価

3.8

子供達と観た東映まんがまつり。
ラスト4本目は、おしり探偵。

おしり探偵さんのお父さんであるおしりダンディとパンダの子の組み合わせが可愛かった

毎回、全部迷子のカモの子とお尻を探せ見つけられない…

>>続きを読む

つきそい。大画面で見るおしりたんていは、冷静に観ると(電話とるとき、「はい、おしり探偵事務所です」って出るんだなあ… とか、この人らはおしりが二つあるんか)とか気になって気になって。
 他のリサイク…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.5

東映まんがまつりのメイン。前回を見てなかったので初のおしりたんてい。
フーム。これは凄いキャラクターですねぇ。フーム。

いや。本屋の児童書コーナーで必ず平積みされているおしりたんていシリーズなので…

>>続きを読む
子どもたちの付き添い。付き添う親向けに「Dr.スランプ」とか入れて欲しい。

東映まんがまつり2020のトリを飾る作品。

観客と一緒に謎解きを考えたり、映像の中に「ウォーリーをさがせ」のような小ネタを仕込んだりと、子供たちを飽きさせない工夫がされていたのが好感。顔がおしりと…

>>続きを読む

東映まんがまつりのメイン作品。
おしり探偵は友達の子どもが好きなので何となくは知っていましたが見るのは初。
おしりやオナラ、うんこと子どもたちが好きそうなネタを扱っていて人気を得てるというイメージだ…

>>続きを読む
これ映画にする意味あるのかなーと思いつつ見てたが、一時停止もできない状況で見るので謎解きに制限時間が生まれるのかーと納得。予備知識なかったため必殺技のテンションで笑う。
hiroue

hiroueの感想・評価

-

東映まんがまつりのメインの作品。

お話の途中にクイズを挟むなど、子供たちの教育に良いアニメだなと思った。パンダが可愛いキャラクターでした。

同時上映の銭天堂、りさいくるずーも面白かった。りさいく…

>>続きを読む

父ことおしりダンディを初めて見たが、二回も眠り薬で眠らされ、割と足手まとい感と言うか、一人だったら死んでないかおまえ……と思ってしまった。だからこそさりげなく父を立てるおしりたんていの控えめさが光る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品