ハノイ、13日火曜日の作品情報・感想・評価

ハノイ、13日火曜日1966年製作の映画)

Hanoi, martes 13

製作国:

上映時間:34分

4.2

『ハノイ、13日火曜日』に投稿された感想・評価

音楽の使い方ガチで面白い
あの字幕の出し方には笑った
革命映画なんだねアジってる

前半は、アルバレスにしてはかなりオーソドックスなドキュメンタリーで、米のスープ?とか農業を営むベトナムの人々の日常を捉えていながらも、後半、空襲が始まった途端暴力的な、エイゼンシュテイン的なモンター…

>>続きを読む
(『ハリケーン』の所で触れた。不可能がナチュラルに。易々やってのけて、大仰でない笑みが遺される。)

ディアハンターもプラトーンもフルメタルジャケットも、批判的にとはいえアメリカサイドからしかベトナム戦争を描けてないからベトコンはベトコンとしてしか出てこない。外から、それも新興の社会主義国からベトナ…

>>続きを読む
長閑さと惨劇の対比という意味で同じ監督のハリケーンを思わせる内容。

序盤のエキセントリックな写真の用い方も印象的。

あなたにおすすめの記事