461個のおべんとうに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「461個のおべんとう」に投稿された感想・評価

高校時代、親に弁当を作ってもらっていたことが、懐かしく感じられた作品。
この映画を観て、朝早く登校する自分にも、毎日弁当を作ってくれていた母親の偉大さに感謝の気持ちを改めて、抱くことができました。

>>続きを読む

妻と離婚した主人公が高校生の息子のために3年間お弁当を作り続ける話。

ストーリーや内容より、イノッチが毎朝作るお弁当がどれも魅力的で食欲をそそられる。
卵焼きが食べたくなってしまいました。
毎朝息…

>>続きを読む

最近の高校ってみんなお弁当持って行くのかな?
それとも何か好きなものを買って持って行く人が多いのかな?

自分も高校まで母親に毎日作ってもらってたし、働き始めてからは自分で作っていたのでお弁当作るの…

>>続きを読む
もこ

もこの感想・評価

3.7

イノッチ良いキャラしてたな〜。人にもよるだろうけど、思春期てこんな態度なんだね。でも学校の友達が明るくて平和なお話しでよかった。
卵焼きがひたすらに美味しそう。日本のお弁当文化、親は大変だし当たり前…

>>続きを読む

《高校ってお昼どうなってるの?》
〝みんなコンビニとかで買うんじゃない?〟〝虹輝はどっちがいい?コンビニかお弁当。お弁当がいいなら俺が作る〟〝父さんのお弁当がいい〟〝おーそうか、3年間毎日作るよ〟

>>続きを読む
イノッチの表情でだいぶ笑える場面があった気がする🤔
お弁当作りのモチベーション上げようと思ってみたけど、最初から手際よく作ってるから、自分にはあまり参考にならなかったw
いくよ

いくよの感想・評価

3.6
息子が原作小説を読んでいて、それを借りて読んだあとに、映画も見ました。

ゆったり見れました
aria

ariaの感想・評価

3.3

どの日のお弁当もすごく美味しそう。


いのっちの良いパパぶりを堪能!!



朝練あって早くても高校3年間、ママが作ってくれたお弁当を思い出した。
社会人になって一人暮らしするときには、お弁当フォ…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.6
朝早くからお弁当作ってくれた母親への感謝を再認識できた🥲いい話!

話しとしては凄い面白いって感じではないけど、日常の家族の話し。
高校の時に毎日作ってもらった🍱を思い出す。いい思いで!
料理シーンが美味しそうだったのとお父さんの弁当というところがまたジーンとくる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事