バンリューの兄弟に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『バンリューの兄弟』に投稿された感想・評価

S

Sの感想・評価

3.5

フランス、パリのリアル。
こっちに住んでいる人たちからしたらもう既にこんなリアルは承知済みで、なんとも変化のない郊外映画。と思うのだろうけれど、日本人から見たらフランスというみんなのイメージからかけ…

>>続きを読む
ラン

ランの感想・評価

3.6
フランス郊外ではハスラーも弁護士の卵も一つ屋根の下。監督のラッパーもパリ郊外出身故に、団地のシーンが生々しい。
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.9

パリの郊外に住む貧しい一家。父は他界し、母は持病持ちだった。3人の兄弟がいて、長男のデンバはギャングで麻薬を売り、次男のソレイマンは弁護士を目指し、三男のヌムケは十代の生徒で将来の夢を見つけれていな…

>>続きを読む
nolose

noloseの感想・評価

4.0

フランス映画のバンリューものは外れが少ない。
本作もバンリューの生々しい生活が描かれている。

ただし終盤の弁論コンクール以降の展開はやや演出過多に感じた。
パリ在住の白人女性がバンリューへの政府の…

>>続きを読む

フランスのリアルです。

バンリューとは、フランス語で『郊外』という意味です。

ヴェルサイユもパリのバンリュー(郊外)なのですが、フランスでこの言葉を使う時は、貧困地域(特にパリ)の郊外地区を意味…

>>続きを読む
なむ

なむの感想・評価

2.7

●心の離れた兄弟がひとつになる話とフランスの貧困問題が合わさった作品かな
●末っ子の顔がいいのと俯瞰の写し方は良かった
●映画的ではない、、、問題提起としてのドラマ?
●めっちゃストーリー推しって思…

>>続きを読む
202004035
パリ郊外に住む人達の貧困と差別、格差を問題にした良作✨
結末を予測出来る分、何気ないシーンでも緊張感がありました。

今作にも出ていたカソビッツの「憎しみ」と比較してしまいました😅
みなみ

みなみの感想・評価

4.0

Netflixで鑑賞

フランス人の解説ありで鑑賞したんだけど、これはみるべき。

アメリとかみてパリって!素敵!って思ってる日本人はかなり多いと思うけど、現実のパリはこの映画みたいなかんじ。

ド…

>>続きを読む
ten47

ten47の感想・評価

3.6
三兄弟それぞれのキャラクターが良かった
この映画は、次男の立ち位置がミソとなっている
討論として、それぞれ逆とも言える立場で弁護する構成も魅力
オチは誰もが予想できるが最後まで「フランス」を貫いていた
muu

muuの感想・評価

4.3

まさにフランスの貧困、真実の姿

地下鉄では10代の少女グループが観光客の財布欲しさに平気で罪を犯す

それを見た地元民が汚い言葉で彼女たちを罵る

すごく悲しい気持ちになった

この映画もフランス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事