i-新聞記者ドキュメント-に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『i-新聞記者ドキュメント-』に投稿された感想・評価

ud

udの感想・評価

3.5

新聞記者って、大変なんだなあと思いました。

色んな人に、それぞれの立場があって、
本来もっと単純でいいようなことを、
ややこしくしているような気がしました。

あと、みんなもっと仲良くすればいいの…

>>続きを読む

政権に近い人物を優遇しようとする政治、それに伴う犯罪、虚偽答弁、文書改竄等々…挙げればキリがない疑惑について、追及しようにも会話が成り立たない。国会答弁も記者会見も似たようなもので、政権擁護のための…

>>続きを読む
oolongtea

oolongteaの感想・評価

4.5

主人公は東京新聞でお馴染みの望月記者。しかし、本当の主人公にならなきゃいけないのは我々国民であると考えさせられたドキュメント。何故、日本はこんな国になったのかを望月記者を通じて肌で感じた。官房長官会…

>>続きを読む

森達也監督のドキュメントはどの作品も分かり易く、ちゃんとエンターテイメント作品。この作品も引き込まれて、あっという間に終わってしまった。そして今回も人間という生き物への愛のこもった皮肉と、これまた愛…

>>続きを読む
BEEKENY

BEEKENYの感想・評価

3.6

2021年11月鑑賞

こんな時だからこそ観ておかなきゃと思った
ジャーナリズムとは何か
走り続ける望月衣塑子が
この映画を通して問いかけている

誰もがなんとなく危機感を持ってる。
でも声に出さな…

>>続きを読む
しゃけ

しゃけの感想・評価

4.5

大きな権力をもった組織の忖度された社会へ、
1人の記者が自分の意思をもち戦っていく姿が描かれてます。
森達也監督は昔から、こういった世間からすこし外れた弱い立場の人だったり、みんながかってに群衆心理…

>>続きを読む
ポポ

ポポの感想・評価

-

ドキュメントは作り手のバイアスが掛かるので、望月さんをジャンヌダルクにしたいとかその辺りは別に良いんだけど、最後のアニメーションは風刺でなく完全に中傷だと感じ、それでもう評価に値しないような感想を持…

>>続きを読む
Toku

Tokuの感想・評価

3.4
気になった言葉
今の日本のメディアは誠実さにおいて、かなり後退した。(記者たちは)もろい関係を壊したくない。

気になった音楽
Music by Martin
i/Martin
haiye

haiyeの感想・評価

3.5
観やすいドキュメンタリーだと思っていたら最後の展開に困惑。なぜそれをした。
豆

豆の感想・評価

-
ネトフリ

あなたにおすすめの記事