私のちいさなお葬式に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「私のちいさなお葬式」に投稿された感想・評価

mya

myaの感想・評価

4.0
おばあさんが可愛らしい。
祖母を亡くしたばかりの時
見てしまったので重ねてしまった。

終活を淡々とこなす
でもなんだか楽しそう。

愛らしく思える素敵な作品。

余命宣告を受けた73歳のお婆ちゃん
いわゆる終活を自分1人で全うするお話
テーマは現代の問題に関わっていて重いものの軽いタッチで描かれているのでどこかほっこりしてしまう
きっとお婆ちゃん、淡々とこな…

>>続きを読む
咲

咲の感想・評価

3.3

余命が残り少ないことを知った主人公が、自分が死んだ時のための準備を済ませようとする話。

いわゆる終活。「周りに迷惑をかけるくらいなら自分で全部整えたい」という気持ち、結構わかる。自分にはまだ子供は…

>>続きを読む
cーfilms

cーfilmsの感想・評価

3.6

子供に迷惑をかけないように自分で終い支度をしておきたい、と思うのは万国共通のよう。私の周りでも、「お葬式代は取ってある」と安堵する人、結婚式の準備をするように斎場の見学に行きさまざまなプランを体験す…

>>続きを読む
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

3.4

このおばあちゃん、前向きに自分の葬儀を生きてる間にエネルギッシュに計画するんですよね。
自分の余命分かってからなんです。
強い精神力の持ち主。
また、可愛いばあちゃんだから応援したくなるのよ。凹まな…

>>続きを読む
ribon

ribonの感想・評価

3.2
女優さんが可愛らしいかった。なんだか色々切ないのだけれど、ほっこりもした。
いつどうして気になったのかはわからないけれど観たい作品リストにあったため。

空気感やでてくる景色が好き
あんり

あんりの感想・評価

4.0
エレーナさんがひたすら可愛い映画やった。
オレクの今後の期待
stm

stmの感想・評価

3.6
すごく生徒に慕われてて良い先生だったんだな…あとお肌が綺麗すぎる。親友との夜、息子との食事、ほっこりするけどちょっと悲しい。そんな話。

突然の余命宣告を受けた73歳の女性が自身のお葬式計画に奮闘する姿を描いたロシア映画。ウラジーミル・コット監督による長編4作目。

村にただひとつの学校で教職をまっとうし、定年後は気のおけない友人たち…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事