スミス都へ行くに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『スミス都へ行く』に投稿された感想・評価

tanukichi

tanukichiの感想・評価

3.5
名作だからみましたが、うーん アメリカの国会議事堂でけっこう古いのね
 大戦直前に制作されたんでしょうが、すでに豊かそうなアメリカと戦争するのは異常
NK

NKの感想・評価

4.0

アメリカのとある田舎の州の上院議員が急死し、代わりに地元のボーイスカウトのリーダーを務めるスミス(ジェームズ・ステュアート)が子供達に人気で票が望めること、そして政治経験のない若者なので簡単に操れる…

>>続きを読む
議長役のハリー・ケリー、あなたのそれがこれまでみたものの中で最上の笑顔です。
Zubibi

Zubibiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

先輩に勧められて観賞。最後拳銃自殺しようとするとこよかったなぁ

このレビューはネタバレを含みます

己の信念のために戦い続ける彼を尊敬するぞ。政治の汚い印象操作、買収など心折れる状況は腐るほどあれど、彼はぶっ続けてで立ち喋り続けた。こういう純粋な青年は見ていて応援したくなるよな。
日央

日央の感想・評価

4.2

軽妙酒舌な語り口でヒューマニズムと自由な幸せを一貫して説いている。
楽天主義をさわやかなぬくもりの中で描き上げながらも文明への痛烈な批判もしている。
本作では醜い政治として切り捨てている。
見ていて…

>>続きを読む
Diamante

Diamanteの感想・評価

4.0

この映画が名作として楽しめるのは、この映画の本質として描かれる側面はいつの時代にも存在し、だからこそ基本的にはデモクラシー精神が受けやすく、さらに付け加え上映当時の激動的な時代背景ではより一層刺さり…

>>続きを読む
実際にはこんな上手くいかないのが現実なんだろうけど、最後まで悪に立ち向かうってのをコメディとシリアスの上手い塩梅でテンポよく見れるからいい

「スミス都へ行く」(1939)鑑賞。「素晴らしき哉、人生」(1946)の感動に引き続き、フランクキャプラ感動、ジェームススチュワート主演作。キャラクターそれぞれに深い魅力ががあり、あっという間の12…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

4.1

「女に手を引かれ走り出す男」がまた見れるとは、、、

白黒なのにスミスの目に宿る希望の光がしっかり見えた。子供心は忘れても幼い心に抱いた未来への希望は忘れない、スミスみたいな大人になりたい。この腐っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事