飄々 拝啓、大塚康生様を配信している動画配信サービス

『飄々 拝啓、大塚康生様』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

飄々 拝啓、大塚康生様
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『飄々 拝啓、大塚康生様』に投稿された感想・評価

フライ

フライの感想・評価

3.5
日本アニメの礎を築いた一人大塚康生のドキュメンタリーだが、名前は知っていても人となりは知らなかったので興味深く鑑賞出来た。
大塚康生自身は、高齢と言う事もあり若干言ってる事が不明だったが、彼と一緒に仕事をしたアニメ業界の重鎮達の話はとても面白かった。1960年代から70年代に制作された作品の苦労話や面白い話は、大塚康生と言う人物の才能や努力を知る事が出来たし、初期の宮崎駿や高畑勲作品の魅力は大塚康生と言う人物があって成立したのだと言う事を知り驚いた。本来であればジブリ若しくは大手アニメ制作会社の中心人物になっていてもおかしくないが、紆余曲折あり自分の道を進む彼の新根の優しさと魅力を感じる話は何とも言えない哀愁を感じた。
時代背景やアニメ制作の裏話はとても面白かったし、日本アニメ制作の重鎮と呼ばれる人達が彼の影響を受けている事には驚いた。更にナレターを島本須美がやっていた事に感動したし、彼の人柄とも重なり最後はしんみりとするものが。
torisan

torisanの感想・評価

4.5
絵を動かして、キャラクターに生命を吹き込む。CGが主流になった今だって、アニメーションの根っこにある驚きや、興奮は、いつでもアニメーター達の、丁寧で、誠実で、遊び心に溢れた仕事によって作られている。大塚康生さんのこのドキュメンタリー映画は、まさに、作品は作る人そのものが滲み出る産物だという事を、感じさせてくれます。大塚さんの柔らかくてユーモアに溢れた語り口、表情は、彼の関わった愛すべき傑作達の雰囲気そのものだなと、にんまり観させてもらいました。
manami

manamiの感想・評価

-
『なつぞら』で麒麟・川島さんが演じてた下山克己のモデルである、大塚康生氏のドキュメンタリー。日本のアニメーション黎明期に数々の作品で作画を担った方だそう。
冒頭、『白蛇伝』に『太陽の王子ホルスの大冒険』そして『ルパン三世カリオストロの城』など、彼の手がけた作品たちの映像が紹介がてら映し出され、何よりもその功績を物語る。
さらに彼について語るべく登場するのは『アルプスの少女ハイジ』などの小田部羊一、『千夜一夜物語』などの月岡貞夫、『ムーミン』などのおおすみ正秋、そして説明するまでもない高畑勲等々、そうそうたる面々。
「動きを描いて見せた」大塚氏におおすみ氏が魅了されたというエピソード、それから『ルパン三世』ではリラックスしたポーズに力を入れたという裏話が特に興味深い。「動きを撮る」ことに取り憑かれたような半生が感じられる。
とにかくずっとご本人やゆかりの人々へのインタビュー映像が続き、そこにアーカイブ的アニメーションが時々挟み込まれる。とりたてて感動的な演出もない。メインと言えるようなエピソードもない。さらにはご本人の発する言葉がとにかく不明瞭、まあ齢80を過ぎてるそうだから無理もないね。
でも、こんなにモニョモニョした話し方になっても、おおすみ氏曰く「死の気配を感じる」歳になってもなお、こんなに語れるほどアニメーションへの情熱をたぎらせているのは素晴らしいの一言だわ。
最初に「大塚康生のドキュメンタリー」と書いたけど、観賞後に見えてくるのは「大塚康生がアニメーションの礎を築いた時代のドキュメンタリー」の姿。

20

『飄々 拝啓、大塚康生様』に似ている作品

健さん

上映日:

2016年08月20日

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

2014年11月10日、日本映画のひとつの時代が幕を下ろした。“最後の映画スター”高倉健、逝く――1960年代のプログラム・ピクチャー全盛期に任侠映画のブームを牽引し、映画館に詰めかけた観…

>>続きを読む

MIFUNE:THE LAST SAMURAI

上映日:

2018年05月12日

製作国:

上映時間:

80分
3.5

あらすじ

スティーブン・スピルバーグやマーティン・スコセッシなど世界の巨匠に愛された唯一無二のサムライ俳優・三船敏郎。2016年にはハリウッド殿堂入りを果たすなど、今も世界中のファンの心を惹きつけ離…

>>続きを読む

白蛇伝

製作国:

上映時間:

79分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

中国に古くから伝わる民話をもとにして、素晴らしい色彩、幻想的な音楽、美しい物語を、多彩な登場人物、愛嬌たっぷりな動物達で描く、日本最初の色彩長編漫画映画。

NORINTEN 稲塚権次郎物語

上映日:

2015年09月19日

製作国:

上映時間:

110分
3.3

あらすじ

1987年、富山県城端町西明、三輪バイクで町を行く稲塚権次郎の姿があった。90歳近くなっても、バイクを乗りまわすことは近所迷惑となっていた。明治末期、貧しい農家の長男に生まれた権次郎は、向…

>>続きを読む

ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • ミモザフィルムズ
3.7

あらすじ

1950年代末から60年代のフランス映画界で革新的な映画運動、「ヌーヴェル・ヴァーグ」を先導し、常に独自のスタイルを開拓・探究しながら最前線を駆け抜けたシネマの巨人にして鬼才、ジャン=リュ…

>>続きを読む

マンガをはみだした男 赤塚不二夫

上映日:

2016年04月30日

製作国:

上映時間:

96分
3.4

あらすじ

今や社会現象となっているアニメ「おそ松さん」原作「おそ松くん」の作者、赤塚不二夫の人生 はマンガ以上に凄かった!!赤塚不二夫生誕80年企画として送るアニメーション・ドキュメンタリ ー映画