鉄道運転士の花束に投稿された感想・評価 - 37ページ目

『鉄道運転士の花束』に投稿された感想・評価

2019新宿シネマカリテ
日本じゃありえない倫理観なのに不思議とほのぼのとした味わい、私の好きなマジックリアリズムの世界

先週、朝日新聞夕刊で紹介されていて面白そうだなぁと。
主人公のイリヤなんともいいキャラクター。
映画始まってすぐにイリヤが起こした列車事故の聞き取りシーンにニヤリ。
単線の線路を見て仙石線を第一に思…

>>続きを読む
Tetsu3

Tetsu3の感想・評価

3.0

予習なしではじめて観たクロアチア・セルビア合作映画。施設を脱走した少年が頑固な老鉄道運転士に育てられる過程のヒューマンドラマ。ヒューマンドラマと言っても軽いタッチの話でほぼコメディ。ビデオでも良いか…

>>続きを読む
イリヤのシーマに対する愛?に
溢れる涙を海馬に押し戻し記憶をも不鮮明にさせたいという辛さ…の現れに感じやるせなさを感じた。

あらすじだけ読んで劇場に行ったのでブラックな作品かと思っていたのですが、
真っ当なヒューマンドラマでした。

ウィットに富んだジョークを交えつつ、老年の鉄道運転士と、彼に育てられた運転士志望の青年の…

>>続きを読む

セルビアでは日本と違い鉄道事故による死者が一向に後を絶たず、運転士は「何人轢き殺そうとも自分に罪はない」と強メンタルを維持し続けなければならない、そんな大変な職務である事が冒頭で提示される。
そして…

>>続きを読む
けろえ

けろえの感想・評価

3.9

とても味わい深い、人情味あふれるお話でした。時にはシュールに、時にはブラックに。そしてクスクスと笑わせてくれました。
それにしても、列車の運転席に愛犬を連れこんでくつろぐ姿は、日本では絶対ありえない…

>>続きを読む
ハ

ハの感想・評価

3.2
短くシンプルで良い映画。『アンダーグラウンド』で見慣れたクロとナターリアが並んでいるのにニヤニヤしてしまう
ぽめ

ぽめの感想・評価

-
すごく良い映画だった。

親殺しとかホモソーシャル性とか近代化(鉄道)など、様々なトピックがあると思う。
小夜子

小夜子の感想・評価

4.5
電車の運転士に、人身事故はつきもので‥。そんな死生観と、擬似親子の珍道中が絡み合い、ハラハラドキドキしっぱなし!なんだかチャップリンの映画を観るよう

あなたにおすすめの記事