流転の地球/さまよえる地球の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『流転の地球/さまよえる地球』に投稿された感想・評価

YuKing

YuKingの感想・評価

3.0

太陽の消滅に備えて地球に1万基のエンジンをつけて太陽系を脱出し、4.2光年先に引っ越すというあまりにもスケールが大きいSF。

移動先までの数世紀は極寒になるため人類は地下に住むことになるという設定…

>>続きを読む
原作小説家「流浪地球」は、短編ながら、もっと壮大で、もっと悲哀があったのに、、、
本作は、どうもローランド・エメリッヒ監督作の悪い所を真似ている様な感じがして、好きになれない。
waca

wacaの感想・評価

2.8
【これ、どこでなにやってるの?】
とにかくスケールが大きいことは解ってるんだけど、誰がどこで何をすると地球は助かるのかさっぱり謎すぎの2時間でした💧
mewmew

mewmewの感想・評価

3.0

壮大!
セットもCGも構想もみんな壮大!
素晴らしい。

けどまあストーリーは読めるよねw
ありきたりというか、なんか知ってる感。
アルマゲドンとか、ディープインパクトとか、なんかそんなような。
で…

>>続きを読む

原作既読
CG含め映像がかなり洗練されているけど、原作にあったハードSFさがほぼ無くてちゃっちい人間ドラマを主軸に持ってきたのは萎える。そういうのを求めて見たんじゃないんだが。

ラストに各国の救助…

>>続きを読む

地球にエンジンめっちゃつけて太陽周期軌道から速度を付けて話すというぶっとんだSF。
どこにそんなエネルギーあるねんとツッコミつつも、地球自体が大きな宇宙船になるという設定や地球の表面から木星が裸眼で…

>>続きを読む

この映画は中国にとっての『インデペンデンス・デイ』ではないか?ともかく終盤の展開の盛り上がりが凄く、『インデペンデンス・デイ』の大統領演説の様に胸熱で、中国人なら「加油・中国!」となるだろう。
スト…

>>続きを読む
nonsmell

nonsmellの感想・評価

3.0

お金掛けた"妖星ゴラス"だと思って観てみたらその先の話でしたw
話の細かい所はさっぱり伝わらなかったけど、これでもかと金を掛けた派手なVFXで強引に終劇まで引っ張っていかれます。
木星からの脱出方法…

>>続きを読む

三体が面白くて同じ原作者のこちらも見てみた。
中国映画てあまり見てなかったけど、CGすごくてびっくり。
面白かった!
こうなったら各国手を取り合うしか無いよねえ〜。

そしてきっとどこの国の人も思う…

>>続きを読む

個人的には続編より1作目の方が好きだった。映像面での世界観への引き込みは半端なかったが、このシリーズは登場人物へのドラマが浅いので感情移入しにくいのがやっぱり気になった。なんか世界観だけで物語が動い…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事