ビル・エヴァンス タイム・リメンバードの作品情報・感想・評価

『ビル・エヴァンス タイム・リメンバード』に投稿された感想・評価

IZUMI

IZUMIの感想・評価

-


ビル・エヴァンズの音楽を言葉で表すならーーー

「美しい。完璧。」

インタビューで何人かが口にしていた。

私も同様に彼の奏でる音楽と佇まいに惹かれて映画館に足を運んだのだけれど、薬物依存や恋人…

>>続きを読む
MM

MMの感想・評価

-

気になっていたエバンスの伝記映画をようやくDVDで観賞。
生前の彼の声と、彼の周りにいた人々のインタビューを基に、彼の音楽に向かう姿とその世界観が浮き彫りになってくる。
言うまでもなく彼の紡ぎ出す音…

>>続きを読む
aro

aroの感想・評価

-

背中で語り過ぎるジャズピアニストだった。

劇中で流れていた曲で、絶対俺の好きな曲の元ネタだって曲があって、観終わった後しばらくきになっていたんだけど、Madvillainの『Raid』だって思い出…

>>続きを読む

「知るべきすべては すべて音楽にある」

つくる人、生み出す人は総じて繊細。
その繊細さがあってこその、作品だったりもするから、観てるこっちもさ、不用意に
…もうちっと何とかさぁ。とか
…強くなれよ…

>>続きを読む
gritando

gritandoの感想・評価

3.6
寝たからあんまり覚えてないけど生い立ちのところは面白かった。
SUGO6

SUGO6の感想・評価

5.0

バンドメンバーの事故死、恋人、兄の自殺、結婚の破綻、そして抜け出せないドラッグ中毒。

伝説的アーティストにはつきものの悲劇の果てにも失われなかった唯一無二のタッチと旋律。

薬漬けになりながらも死…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

2.0

シネマシティc_st極音。「芸は最高、人格は最低」の典型。同情の余地のないジャンキー▼正直音楽にしか興味ないが、ドキュメンタリーの宿命、演奏は二の次のぶつ切り編集。せっかくの極音なのに▼ドン・フリー…

>>続きを読む
ゴリゴリのドキュメンタリー。

レコードを聴きたくなった。

ビルエヴァンス最高。
Arlecchino

Arlecchinoの感想・評価

3.0

ビルエヴァンスは大好きですが(だから観たのです)、特に大きな起伏もない音楽ドキュメンタリーでした。無論よく知られたスコット・ラファロの死や薬物の悲劇はありましたが表面的でした。悲劇が作曲にどのように…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【記録】

プレイヤーの映像を見ると想像される背景がある。
ジャケットにもなっている、最後の背中の切なさ。知人に「ピアノを包み込むよう」と表現されたあの背中には、多くの悲しみが載っているんだな。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品