テリファイドに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『テリファイド』に投稿された感想・評価

scarecrow

scarecrowの感想・評価

3.5

期待しないで見たけど、掘り出し物認定。パッケージデザインがショボくて損しています。
まず、とにかく音がいいです。サラウンドで鑑賞すべき。見せ方もセンスありまくりで素晴らしい。デビュー作とは思えない。…

>>続きを読む

部屋真っ暗にしてテリファーじゃなくてテリファイドを鑑賞。

序盤から中盤までは今まで観た海外ホラーの中でもかなりの傑作感。この雰囲気すごく好きだなーとワクワクしてたら中盤から、あれ?誰が誰?この家ど…

>>続きを読む
何が起こってるのか、わからないが怖がらせにきてることは分かる。
ユキ

ユキの感想・評価

3.5

珍しいアルゼンチン産ホラー。
全体的に説明が少ない印象。
複雑なストーリーや高尚なテーマを描く代わりに、観客を「?」の中に放り込み、とにかく与える恐怖を最大化しようとした正にタイトル通りの作品。
深…

>>続きを読む
Bew666

Bew666の感想・評価

3.6

心霊×クリーチャー×SF×都市伝説など、ホラーに使えそうな要素だけで作られた不思議な映画。
視覚的情報は、不安と嫌悪感を増幅させるような映像が続き、ストーリーはキーワードだけを散りばめ、各々で構築す…

>>続きを読む
クリーチャー寄りのオカルト映画って感じでした。クリーチャー?の姿が不気味で演出も怖い。

謎が多くて掘り下げきれてなかったかもなのでもっと尺があったら良かったかも。系統はかなり好き。
予兆と決定的瞬間を触覚的インパクトで差別化する演出が効いてる。触れた跡にも気を遣ってて、臆病な警察官が車窓に付いてる血の手形を見るだけで同僚を助けに行こうと決意するシーンが良い。

本当にJホラーのその先をみているような…決定的ではないけどなにかが起こっている(視覚)状況から触覚に訴える演出。サッカーボールフレームインからの流れにしびれる。
誰とは伏せるけど、再登場する死体のメ…

>>続きを読む
Ray

Rayの感想・評価

3.6
ホラーというより、ストレンジャーシングス的な怪物映画でした。子供の死体の件はなかなか新鮮だ、
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

デミアン・ラグナ監督作。

アルゼンチン出身の新鋭デミアン・ラグナが脚本と演出を手掛けたホラー映画で、怪奇現象が頻発する住宅街を巡る恐怖の一部始終を描きます。

アルゼンチン郊外の閑静な住宅街で住民…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事