GAMAKO

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者のGAMAKOのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

特徴_________________

モササウルスと一緒に遊泳できるよ!(大嘘)
恐竜世に放たれちゃったその後の映画
___________________

ベーーータァァァァァァーー。
可愛い!ベータ可愛い!
……でも
えー。観たかったのこれじゃないんだけど感。笑
(もうずーーーーーっと楽しみだったからこその落胆が。思いのほか大きい。)
恒例の4DX鑑賞。
作品単体でみれば見応えもありで面白いです!

ただ前作で既に立場逆転して、
恐竜に支配された世界で人類はこれからどう共存していくか…を期待してみたら
イナゴの方が問題ってどーいうこと。泣

結局人間が恐竜を支配しちゃってるし、
なんなら今までよりどう考えても恐竜の扱い雑だし、
結論「共存するしかない」って…違うやんそれは炎の王国でもう知ってたやん。
という、シリーズで一番中身のない
ファン向けオマージュ盛りだくさん映画に…。
なんだかんだウーが救われただけじゃないか!?笑
いやっ、そもそお前はなんでいっつも事後で間違いに気づく…?
ワザとか?もうワザとやっているのかウーよ?

思い返せば
オーウェンがパラサウロロフスに縄を引っ掛けたあたりでもう「おいおいおい」だった。
片手を前に出せばワンチャン私でも助かりそうな温厚な恐竜達。
マルコム博士は急にひょうきんキャラに、
グラントはただの恋するおじいちゃんに、
クレアもエリーも虫で絶叫。
キャラ崩壊祭りワッショイです。
こんなんもう、ケイラしか勝たんすわ。

でも恐竜は盛りだくさんだったからいいの。
テリジノサウルス、ディメトロドン、アトロキラプトルとかね。
シリーズ初登場恐竜もいい仕事してたし、
安定にディロフォサウルスはいいとこ持ってくし!

2回目Dolby 3Dでみたら、
モササウルスが手を伸ばせば触れれそうなくらいリアルで最高だったよ!
GAMAKO

GAMAKO