長いお別れに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『長いお別れ』に投稿された感想・評価

0054

0054の感想・評価

3.9
長いお別れというタイトルの由来が素敵

お姉ちゃんと同じで実家から離れて暮らしているから将来の親のこと、兄弟のことを支えれるよう少しずつ準備していこう

今年30本目
michi

michiの感想・評価

3.4
30年以上一緒に住む夫婦でも
もう少し連れ添わないと分からないなってすごく響いた
この人と分かり合えるから、じゃなくて、もっと分かり合いたいから夫婦になるんだね
分かった気になっちゃダメだなあ
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

4.0

この作品なんだかめっちゃ好きだわ!

あらすじで父親が認知症になるって
見た瞬間、あぁすごく泣かされるんだろう。
そう覚悟を決めて観ました。

泣けますが、それだけでない
あたたかくもなれる
あぁこ…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.6

山崎努の演技がやはり、上手かった。ほんとに認知症のよう。
心暖まるハートフル作品。
「湯を沸かすほどの熱い愛」が自分は全く刺さらなかったので、同じ監督のこれはどうかなと思ったが、良かった。

中島京…

>>続きを読む
Mikitty

Mikittyの感想・評価

3.8

認知症×家族がテーマ。
最後の最後にタイトルの「長いお別れ」が効いてくる、心温まる作品。

長年国語の教師だった父親が認知症になる。父親の認知症発症から7年かけての病気の信仰と献身的な母親と娘2人の…

>>続きを読む
mana

manaの感想・評価

4.7

山崎努がとんでもなくよい。認知症の進行をリアルに再現しつつ、時々くすりと来るようなチャーミングさも失わない山崎努の演技力には改めて感服。湯を沸かすほどの、も好きなので中野量太監督の家族ものが私は好き…

>>続きを読む
絆花

絆花の感想・評価

2.9

ストーリーは良かったんだけど終始なんとも言えない不快感があった。
家族愛の押し付けがましさというか、なんかみんな色々大変だけど家族って最高!みたいな上手く表現出来ない気持ち悪さが若干。
あと長女の息…

>>続きを読む
mayu

mayuの感想・評価

3.5
家族とはなんだろう、監督はずっとそういうことを問う作品を作っている気がする。
アルツハイマー型認知症で動ける人は、家族が大変。
映像で見るのとは、実際は少し違う部分はあるけど、うまく描かれていた。

びっくりするくらい話が面白くなかった

感動させようとしているのかもしれないが、認知症になった山崎努を置いておけばどうにかなると思っているようにしか思えず

いろんな要素は出てくるがそれらが全て浅く…

>>続きを読む
町尾

町尾の感想・評価

3.5

「湯を沸かすほどの熱い愛」の監督かぁ、うーんとか思いつつ鑑賞。原作があるのね。

とある一家の父親がアルツハイマーになってどんどんと変化していく様を通して、家族って何か?家族の形って何か?みたいなこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事