日日是好日の作品情報・感想・評価・動画配信

日日是好日2018年製作の映画)

上映日:2018年10月13日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 日常の中にも幸せを見つけることが大切だ
  • お茶を通して季節の美しさを感じることができる
  • 樹木希林さんの演技が素晴らしい
  • 日本の文化や美意識に触れることができる
  • 丁寧に生きることが大切だ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日日是好日』に投稿された感想・評価

MASAYA

MASAYAの感想・評価

3.6

黒木華が樹木希林からお茶を教わる話。

いわゆる理屈ではなく、感性の世界であるため、なかなか身についているという実感を得がたいらしい。

合う合わないの差はあるため、頭で考えるタイプの多部未華子とか…

>>続きを読む

樹木希林と多部未華子が出てる時点で、絶対好きだと思った。

主人公の女の子のりこさん(黒木華)は、あるきっかけで従姉妹とともに茶道教室に通い始める。

作中では、自分と同じ年の従姉妹(多部未華子)と…

>>続きを読む
junko

junkoの感想・評価

3.9
いい映画👍

樹木希林さん大好き💛
憩

憩の感想・評価

5.0

「なんでも頭で考えるからそうなるんだね」

すべての感覚を研ぎ澄まして、その瞬間を味わう。毎日が特別で好い日だと感じる頃には、きっと前を向いて歩いていけるかな。いまを生きるために必要なことがたくさん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

延々とふくさのたたみ方とか 畳の上の歩き方が続いてみるのやめようかと思いましたが、樹木希林さんの佇まいが綺麗だったので見続けました。

世の中にはすぐに分かるものとすぐに分からないものの2種類があっ…

>>続きを読む

茶道に興味がない人にもおすすめしたい作品!

黒木華さん演じる典子の人生が淡々と描かれていて、それが現代を生きる人たちの人生とリンクする。
一般的なドラマや映画のような派手な事件はなくても、自分の人…

>>続きを読む
kovlog

kovlogの感想・評価

4.2

原作を読み、フェリーニの「道」も鑑賞、原作続編で映画制作時の様子を知った上で見たので味わい深かった。
お茶のシーン以外は微妙なところもあったが、原作のイメージを激しく損ねることはなかったかと。
暑い…

>>続きを読む
しづ

しづの感想・評価

5.0

たくさん映画に出ていらっしゃいますが
この
樹木希林さんが
一番好きです(o^―^o)

「無人島に持っていく映画100本」
「日日是好日」
https://stand.fm/episodes/66…

>>続きを読む
奇遇

奇遇の感想・評価

3.6
身近に、ふとした仕草や物の扱い方がとても美しい人がいる。劇中のお点前をみていたら、その人のことが頭に浮かんだ。お茶を点てるように美しいひと。すてきだ。
r

rの感想・評価

4.6
日々の何気ない光景。実はその光景は素敵なもので満ちていて「一期一会」である。結局、毎日が特別な好い日。「日日是好日」ということだと感じました。
>>|

あなたにおすすめの記事