さくらになるの作品情報・感想・評価・動画配信

『さくらになる』に投稿された感想・評価

人が桜になってしまう病気。
一度なったら治す方法はない。

桜になっていくうちに人は桜の気持ちになっていくようだ。
もう人ではない。
なるのが不安な人は、策を練る。
桜になってしまった人にもう一度会…

>>続きを読む
アメブロを更新しました。 『「さくらになる」YouTubeで5/8まで公開しています。今、ぜひ観てみて欲しいです。』
https://t.co/iMa8toqrQP?amp=1
夢

夢の感想・評価

3.5
今の世界の状況と重なって、フィクションでもとても他人事とは思えなかった。
人が桜になるって考えたのが凄いと思う。
この物語の切なくも美しい所が、まさに桜だと感じた。
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.4

人間が、桜になって死んでいくという原因不明の病が蔓延していた。いつしか、桜になって死んでいく事が日常になっていた。SFドラマ作。設定自身の斬新さが光るが、本作ではそれが“日常化”しており、その中でど…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7

突如身体から桜の枝葉が出てきて、内側から桜に食い殺される謎の病が流行している世界。人を殺してまで、植物が育たない北極に逃げようとする男。この時期にこのテーマは、重い。「桜は自分では増えることはない、…

>>続きを読む
shihoon

shihoonの感想・評価

-

正直そこまで入っていけなかったのですが、
ラストシーンは美しかったな。
このシーンの為に撮られた作品か、と思うくらい。
桜に浸食されてく女性は画になる。
割と終始、冷静に見つめていた。。

桜が早咲…

>>続きを読む

桜になってしまうという奇病が流行する日本。病にかかることでの偏見…
新型コロナが流行している今の時期に見るからこその想いもあった。
有り得ない病気とは思いつつもその奥にある人間の弱さ、映像の綺麗さ、…

>>続きを読む
Yuumi

Yuumiの感想・評価

3.8

池袋シネマロサの1週間限定上映を見逃していたので、こちらも南青山映画祭にて鑑賞。『押し入れ女の幸福』もそうだけど、大橋監督の感性や発想がとっても刺激的だった。実はこれってあの事なのかな?アレに結びつ…

>>続きを読む
1回しか観られなかったのが悔しい。
大橋監督の過去作が観てみたいです。
RinY

RinYの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

悪くはない、という評価。

お母さんが死んで、お父さんも後を追って。いきなりヒロインが病んだのがちょっと納得がいかない。いや、状況では分かるんだけど、あのヒロインの人間性でいきなり崩れるのが共感でき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事