ベトナムを懐うに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ベトナムを懐う」に投稿された感想・評価

とてもいいお話なんですが、時代や国、育った環境が違う孫とおじいちゃんの、まったく嚙み合わない話を聞いてるだけで辛くて嫌になりました。
主人公が「宮川大輔」でした。
予想以上にベタで重い....アメリ…

>>続きを読む
それぞれの思いがあってそれぞれの人生がある。
そして、タイトルの「懐う」は「おもう」と読むと知った無知なわたし。
こもり

こもりの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム人おじいちゃんトゥーとアメリカ生まれの孫(移民2世)の深い確執がぬるっと解決されるドラマinNY,1995年冬👴👴
お父さんの懺悔が始まったあたりから気持ちがまったくついていけなかった。個人…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖人間ドラマ:ベトナム映画〗
ニューヨークで暮らすベトナム難民たちを描く人間ドラマ⁉️
なかなか世代での考えの違いや、家族の歴史や苦悩…
途中まで…ストレス溜まったけど、ラストには考えさせられる作品…

>>続きを読む
すー

すーの感想・評価

3.0
ベトナムからアメリカに渡った親子三世代を描く。ベトナムの伝統を押し付ける祖父と米国で生まれ、故郷も知らない孫。間違っているではなくただ文化、価値観が“違う”だけ。それでも家族を思う気持ちは変わらない。
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
価値観に正しい間違いは、ない。
ある意味どれも正しく、
どれも間違っている。
みんな違う、というだけだから。

アイデンティティて、すごい大事。
故郷があるから飛び立てる。
ガブ

ガブの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

世代間の衝突がリアルに描かれていると感じた。特に、孫娘が母国語をうまく使えないところや、祖父が保守的/古典的な考え方をしているところ。ボートピープルの経験を知るのにはいい作品だと思った。
 ただ、「…

>>続きを読む
Maxy

Maxyの感想・評価

2.2

ベトナム出張を思い出します。現地のフードコートは美味かったなぁ…と言う風景は残念ながら出て来ず、のどかな田園地帯。

爺と孫。どちらの立場も理解できるけど、関係がこじれる前にさっさと日記読めってこと…

>>続きを読む
陳腐な展開。ボートピープルになった背景やベトナムでの親子の暮らしが描かれていれば深みがある。べとなむの風景描写も取ってつけたようだった。
saskia

saskiaの感想・評価

2.8
記録


───────────────
2021/№277✧🌛
おうち映画№277

劇場映画№

あなたにおすすめの記事