此の岸のことの作品情報・感想・評価・動画配信

『此の岸のこと』に投稿された感想・評価

「わさび」「春なれや」と同時上映。
前者目当てで観に行ったが、良くも悪くも一番衝撃を受けたのが本作だった。

本作は〈老老介護〉のドキュメンタリー風作品。
ドキュメンタリー風などという言い方が失礼な…

>>続きを読む

今まで見た映画の中で一番泣いた。結末を考えさせられる。「こんな映画ひどいよ〜(とんでもなく良い意味で)」

絶望の中に居てもこぼれてしまう、おじいちゃんの微笑み。住宅街の川を流れる大量の花びら。震え…

>>続きを読む
たまにはこんな作品を観るのもいい。

私にとって、良い一服となる作品でした。
ごちそうさまでした。

2017年9月に映画館で鑑賞
(映画監督外山文治短編作品集)
さえ

さえの感想・評価

5.0
すんんんんばらしいです。

震えるほど素晴らしい。セリフを排しても、この老夫婦の声が聞こえてくる。老老介護の悲惨さというよりも、現実を儚さが感じられる。
でも、偕老同穴の契りの最後がこれで本当にいいのだろうか。自分でも答えが出…

>>続きを読む
鳴り物

鳴り物の感想・評価

5.0

身体中の水分全部出た
10年おきに観たい わたしもパートナーとずっと生きてみたい

昔行った裁判の傍聴思い出した。老老介護の末、奥さんを殺めてしまった旦那さんの。奥さんは何十年も半身麻痺で。ご自身も…

>>続きを読む

一時期、TLを賑わしていた「茶飲友達」の外山文治監督による30分の短編作品。「Still Dark」しかり「カランコエの花」しかり、これくらいの長さの短編作品は、本当に映画として良作が多い。

老々…

>>続きを読む
etcetran

etcetranの感想・評価

3.9

セリフがないことで
心を強く揺さぶられた。
旦那さんの深い愛情に
涙が止まらなかった。
「分かってますよ。辛かったですね」と
声をかけたくなった。

老老介護の限界。
たったひとりの人間を
たったひ…

>>続きを読む

高齢の妻を、夫が介護する日々。
底をつく預金。
忙しく、親身になりきれない役所。
老々介護問題が顕在化してから、少しずつ支援の手が広がっているであろうが、高齢化に追いついていない現実も📈

そして個…

>>続きを読む
こんな映画があったのか。見れて本当に良かった。ただすごく辛い。
>>|

あなたにおすすめの記事