サイレンに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『サイレン』に投稿された感想・評価

UMNETWORK

UMNETWORKの感想・評価

3.3

17分なので、気軽に観ればいいかな的な考えと、フォロワーさんが高評価だったので観ました。

日にちの演出も17分の中では必然ですね。

Amazonで300円でしたが、出しても後悔はないかなと思いま…

>>続きを読む

高度成長期の日本に誕生した団地

近代的な生活スタイルとして
若い夫婦の子育てを支えた共同体

わたしが団地に触れたのは
付き合っていたときに挨拶に行った主人の実家

わたしの家は隣人の顔も知らない…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

4.5

huluでも観れるみたいですが、
お試しはぬるっと継続してしまうので、
GYAO!で有料視聴。

結果→ 嗚咽。


団地に住む老人と外国人。

時系列バラバラで魅せていく。

この魅せ方も良い。

>>続きを読む
TRB

TRBの感想・評価

4.2

見る方向で世界は180度変わる

互いが互いを理解する努力をすれば
われわれの世界はまだまだ優しくなれる


とある団地
老人の隣りに外人が引っ越してくる

とてもイカつい
軍人のような風貌
鋭い目…

>>続きを読む
みやび

みやびの感想・評価

4.0
めちゃくちゃ良い、、、!!
差別と孤独がテーマにされてたけど、私自身も映画を見始めると差別してしまって、それが勘違いだったことに気付かされていく。
おもしろい!
Tomo

Tomoの感想・評価

3.0

意味深なショートムービー。

外国人に対する偏見、差別を、今は亡き津川雅彦という名役者が見事表現しています。
津川さんの目力は健在でした。目で演技していた、といってもいいくらいです。

日本人が抱え…

>>続きを読む

2018年に亡くなった津川雅彦の最晩年の出演映画の短編。

団地に暮らす独居老人の津川の、最寄りの部屋に越して来た怪しい外人青年。コミュニケーションが取れる訳もなく、不穏な雰囲気に不信感を募らせる。…

>>続きを読む
chaooon

chaooonの感想・評価

3.9

これいいな、好き☺️

言語、偏見、恐れ。
それらが招く誤解は、気付かないだけで身近にもありそう。

時間軸を交錯して、断片的に描かれる出来事。
段々と見えてくる真実と行き違う認識。
思い込みって凄…

>>続きを読む
jlnmnt

jlnmntの感想・評価

3.5
はじめの薄暗くジメジメとしたシーンからこうもあたたかな作品に変わると思わなかった 
けたたましくサイレンが鳴り響く!?
団地で1人暮らしの老人と…
日本語を話せない異国の地から来た心優しい青年のHWな話
短編の限られた空間で時系列を操り、ミスリードを誘発する良作d(^_^o)

あなたにおすすめの記事