サトー

五人の斥候兵のサトーのレビュー・感想・評価

五人の斥候兵(1938年製作の映画)
3.1
映画としてではなく歴史資料としてめっちゃ面白い。

曽祖父とかはこの映画を見ていたのかなー。映画自体じゃなくて映画を見ていた人に思いを馳せたのは初めてかもしれない。

音声が玉音放送くらい不明瞭で、正直最後まで登場人物の名前を覚えられなかった。当時この映画を見てた人は内容を理解できていたのだろうか。字幕がほしい。

プロパガンダ味は薄いなーと思っていたけど、最後がちょっと濃い。大東亜共栄圏かー。やっぱ当時の感覚からしてみれば平和維持のための戦争だったんかなー。

盧溝橋事件  1937年7月
映画公開   1938年1月
国家総動員法 1938年4月公布
この映画ってもしかしてすごい?
サトー

サトー