ビブリア古書堂の事件手帖の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ビブリア古書堂の事件手帖』に投稿された感想・評価

ダイマ

ダイマの感想・評価

1.0

あ、はい、いつもの見る価値のない邦画です
原作少女マンガなんかな?キャラがドロドロネチネチしてて、でも人間てこんなんでしょ?みたいな少女漫画特有の陰鬱さを感じる
根暗な人間しか出てこない
人に期待し…

>>続きを読む

この間観たクイーンの映画が最後の30分で一気に、いい映画やったなあ、と思わせたのに対して、もうなんというか、最後の20分で、うーん「ちょっと雑ちゃうか。」と思わせてしもたな。表現は悪いですが、TVの…

>>続きを読む
榛南

榛南の感想・評価

3.5
原作もドラマも観ました。私は特に違和感なし。
剛力さんと黒木さんでは全然違うけど、それぞれの栞子さんって感じで良かった。

ドラマ版の剛力彩芽もだけど、黒木華も栞子さんじゃない!ドラマバージョンよりは本読みそうな感じではあるけど、全く同じにしてとは言わないけどもう少し近い人いるでしょ…。ストーリーは、過去と交差する太宰の…

>>続きを読む

黒木華という女優の凄さがわかった
ドラマ版をみてたけど
悪くはないが〜でしたが
彼女が一気に世界観を作りあげて
よかった。

おばあちゃんの不倫話は素敵ですが
その他のお話は
なんじゃこれというとこ…

>>続きを読む

日本文学が読みたくなる作品。

古書堂を経営する栞子が所蔵する
太宰治の「晩年」をめぐるミステリー。

✨🍽美味シーン🍽✨
美味シーン度★★★★
🥢もう1つの謎、ばあちゃんのカツ丼
物語は五浦大輔の…

>>続きを読む
CO23

CO23の感想・評価

2.2
なんじゃそりゃと思わず声が出てしまった。
意外性もなにもない
漱石と太宰など日本文学にハマっていた時期があるくらいには本好きだけど、ミステリーというには内容薄いし、ハマらなかった

東出昌大がこの役をやっているのは皮肉だけど、夏帆が可愛いかった
Reina

Reinaの感想・評価

-
原作が好きだったなあと懐かしくなった、もちろん映画も面白かった

黒木華の栞子さんがすごくピッタリだった
calmo

calmoの感想・評価

4.0
夏目漱石、久しぶりに読みたくなった

不倫がテーマの小説からの
子孫たちの巡り合わせ…

ちょっぴりミステリー
だけど、黒木華さんの雰囲気が、柔らかくて面白い…

あなたにおすすめの記事