パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たちに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち』に投稿された感想・評価

G

Gの感想・評価

-
ぶっ飛んだスキルに半端ない体型維持と筋力なのがよくわかる、、
オペラ座で見たバレエが人生で1番🩰
稽古とかリハとか見れて嬉しい
moeko

moekoの感想・評価

4.5

バレエ・ドキュメンタリーを多く手掛けるマレーネ・イヨネスコ監督がパリオペラ座のレッスン風景を中心に写した作品。アニエル・ルテステュへのインタビュー映像があったりはするものの、主だったストーリーや派手…

>>続きを読む

ドキュメンタリーとしては、ちょっとわかりにくい作りだと思う。
でも、ダンサーや舞台に係わる人たちの情熱は十分に伝わってくる。
トップレベルダンサーのレッスン風景は見応えがあった。
世界最古のバレエ団…

>>続きを読む

パリオペだと思って気を抜いてたらいきなりロパートキナ!ワガノワメソッド!マリインスキー!やっぱ好き!クラシックバレエはマリインスキーのスタイルが私一番好き!惜しむらくはマリインスキー名物ゲルギエフの…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ウィリアムフォーサイス
イジーキリアーン
エトワールとプリンシパル
るか

るかの感想・評価

4.5
ダンサーたちがみな美しくて素晴らしい。バレエのことはよく知らないのだけれど、ジゼル、バヤデールから現在の振り付け家の作品まで外観できた。元エトワールのアニエスさんの言葉が素晴らしかった。
Yuki

Yukiの感想・評価

3.5
クラシック派だけど、モダンも新鮮でいいかも、とアニエスとマチューの踊りを見て思った。オニール八菜って他のダンサーよりも何故か惹きつけられる!
NnnNN

NnnNNの感想・評価

3.3

バレエ会のことは詳しくないけれど、誰もが舞台で立つために先人からの教えを継いで、その作品を残してきたのだという歴史を感じた。

その役を務める者たちは、ひと舞台ごとの責任だけでなく過去から未来へその…

>>続きを読む

ほんとにドキュメンタリー
ナレーションもなく淡々とインタビューと練習風景が重ねられていきます

主にバレエにおいての、振りというよりは解釈や演技力についての指導にスポットが当てられているよう

日本…

>>続きを読む
Senki

Senkiの感想・評価

3.3

当たり前なのかもしれないけれど、本番も生演奏だから、練習でも常に伴奏者がいるのか。

前半は淡々と1人または2人の稽古続いて技術的に指導が入る所が目立っていたけれど、徐々にダンサーがどう役に向き合う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事