空(カラ)の味に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『空(カラ)の味』に投稿された感想・評価

普段の生活で周りに過食症の人がいなければ、この病気を克服することがどれだけ難しいことなのか理解出来る人は少ないだろう

そんな過食症が遠い存在の人達の為に、過食症になるまでの過程をもっともっとゆっく…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.3
2021-63
マキさんの映画。
昨日やわらかい生活を観たばかりだったから、マキさんの映画になってしまった。
「周りにもっと馬鹿がいればね。」

症状は違う部分もありますが、私も摂食障害当事者なので主人公の気持ちに共感できる部分が多々ありました。マキさんの正体についてははっきりとはわかりませんでしたが、精神的に不安定な者同士が付き合うのって難…

>>続きを読む
橘

橘の感想・評価

3.7

摂食障害の女の子のお話。
堀春菜さんが演じてた主役の聡子の、つらいけどどう伝えたらいいのかわからなくて苦しいのがひしひしと繊細に伝わってきました。周りの優しさもつらかったり、初めて会ったよく知らない…

>>続きを読む
当事者と周りとの関係が1番難しい 支えるために何をしたら良いのか、逆に周りにどう向き合って欲しいのか、漠然としていて霧がかかっているような感じとすれ違い方がリアルだった
maomei

maomeiの感想・評価

3.6

私もストレスから摂食障害気味になってしまっていて、その性質は違うものの、他人事には思えない。インディーズ感ある作風と、荒削り感ある役者の雰囲気が、よけいにそう思わせる。

家族との関係が見ていてつら…

>>続きを読む
美々

美々の感想・評価

3.0

途中途中で、聡子を自分に重ねてしまう部分があった。痩せてなくても大丈夫!なんて私も思えないもん。

自分以外の人に手を差し伸べられる、うんうんとただ黙って話を聞いてギュッと抱きしめることが出来る人間…

>>続きを読む

精神的な理由から食べたいという欲求が生まれ、でも、食べると罪悪感を感じ、吐いてしまう。
食べないでいても、罪悪感に苛まれ、また食欲に突き動かされて同じ行動を取る。その繰り返し。
ただ、身体だけが徐々…

>>続きを読む
wjd

wjdの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

最近みんな見てたから見たかったけどみたらスイッチ入りそうでこわくてずっと見れてなかった😅
共感することばっかりでなんかずっとホラー並みにドキドキハラハラしてた・・・
スイッチこそ入らなかったけど(観…

>>続きを読む

さとこかおちっさ
マキさんと並ぶと違和感
みんな高校の演劇部の演技感、特にかなえのお母さん
勉強するとき部屋の電気もつけたらいいのに

自分は家の徒歩圏内にコンビニもファミレスもなかったし、高校生の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事