最も危険な遊戯に投稿された感想・評価 - 26ページ目

『最も危険な遊戯』に投稿された感想・評価

先に蘇る金狼を見ていた為、ハードボイルドさの凄さは少し弱く感じた。
蘇る金狼は遊戯シリーズの後に見るのがオススメ。

プロの殺し屋 鳴海晶平。高額の依頼料の代わりに確実に仕事を完遂するまさにプロ

>>続きを読む
A472

A472の感想・評価

3.9

殺し屋が主役のハードボイルドアクション映画

松田優作主演
低予算で撮ってヒット、シリーズ化された(合計3作品)

国防産業企業から暗殺の仕事を受ける
財界の暗部と殺し屋のかけ引きも描かれている

>>続きを読む
Ryosuk

Ryosukの感想・評価

3.1
思ってたほど話の流れは面白くなかった。松田優作はかっこいい。

遊戯シリーズ第1弾。
ハードボイルド!!
松田優作さんのオーラで引っ張っていった感はあるが、低予算としては良いのではないかな。
冷徹な殺し屋を描いているが、コミカルなところもあったかな。いらんと思う…

>>続きを読む
まぁ郎

まぁ郎の感想・評価

3.0

出で立ちは正にハードボイルド

ストーリーはこんなもんかと

しっかし、コミカル要素は必要だったのかと
コミカル要素無くても良かったんじゃないかとは思う

まあ、コミカルな部分もあってこそ松田優作な…

>>続きを読む

松田優作ということで視聴

うーん。昭和の映画ってこんなもんなんかね?
特に面白いストーリーではなく、面白みもなし。
作品としてはこの得点だが、冒頭シーンの豪華さ、松田優作のかっこよさ、ハードボイル…

>>続きを読む
Hiroki

Hirokiの感想・評価

5.0

いつかみようと思っていた松田優作。『ブラック・レイン』の佐藤役が引き金となり、ここからスタート。

This is これがハードボイルド。かっこよすぎました。ローリング撃ち最高。

かと思えば、普段…

>>続きを読む
Renkon

Renkonの感想・評価

-

「素敵な遊戯をありがとう」

松田優作、柴田恭兵、石橋蓮司、内田裕也というそうそうたるメンツの麻雀シーンで始まる今作は、松田優作がひたすらハードボイルドに活躍するというハードボイルド映画だ。
よって…

>>続きを読む
isopie

isopieの感想・評価

-
2015年5月29日(金)シネマヴェーラ渋谷 特集/相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地智啓の仕事

あの走りっぷりがいい!

※観賞後、『シネマの記憶装置』を読んで、リアリズムとしてではなく、ハードボイルドのジャンル的な要請が剥き出しになっている部分を楽しめれば格段に面白く観れる映画に思えて来た。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事