国選弁護人ユン・ジンウォンに投稿された感想・評価 - 24ページ目

『国選弁護人ユン・ジンウォン』に投稿された感想・評価

どこまで実話かはさておき、韓国の司法の限界と、日本と異なる価値観をみた気がした。
正義が絶対真理ではなく、相対的な価値でしたかないように思えてならなかった。

見応えありました。三流弁護士が国家権力に立ち向かう、というような話ですが、「痛快!」といえるまでの結末にならないのは、息子を亡くした父親二人の存在を考えれば、むしろ腑に落ちるリアリティです。後味は悪…

>>続きを読む
Xavier

Xavierの感想・評価

2.0

韓国の法廷物の映画は、強者VS弱者が少なからずテーマになっています。弱者が主人公で、いろいろな妨害&策略により凄いピンチに陥るが最後は、それに耐えに耐え勝利するが、それはハッピーエンドではないという…

>>続きを読む
伊緒

伊緒の感想・評価

3.3

開発予定地区での反対運動中、警官1人と民間人の高校生1人が亡くなった。何かを隠蔽しようとする検察と戦うことを決めた国選弁護人の奮闘を描く、裁判ミステリー。

お!おもしろくなるかも!という気配はある…

>>続きを読む
NaomiOe

NaomiOeの感想・評価

2.4
ユンゲサン
素朴な弁護士役、よかったです。
1つの映画の中で顔がどんどんかっこよくなっていくのね。不思議だぁ。
Aya

Ayaの感想・評価

3.6

そう、「少数意見」見たの〜でもいつ見たのか、どんな話だったか結構忘れてる・・・。

2015年には4度韓国に行ったのですが、今作は公開の遅れが話題(2013年に撮影されたもの)になったりヒットしてい…

>>続きを読む
なかなかドラマティックな展開ではあるがあの記者の存在は余計だったかも。
やっぱ女っ気は必要なんすかねぇ。

特に演出とか見るべきものはなかったし、有りがちと言えばそんな感じの映画だったかと。
mats5050

mats5050の感想・評価

3.8
ストーリーがリアルで個人的には好物系の映画だった
俳優陣も良かった

 『華麗なるリベンジ』『弁護人』そしてこれと、韓国では法廷モノが流行ってるんですかね……しかしどちらかといえばポップじゃないこの映画のほうが、キャラクターが――メインキャラから脇役に至るまで――立っ…

>>続きを読む
TAMU

TAMUの感想・評価

4.2

法廷を中心とした映画なのですが、最近の流行りとしてライトにエンタメ方向に振れるのかとなめてました。すいませんw

地域の再開発により立ち退きを要求される住民が抵抗し、撤去屋(チンピラ)、警察隊と入り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事