君の名前で僕を呼んでのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『君の名前で僕を呼んで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく、本当に美しかった。

まず、自然の音や音楽。
すべての音が「1983年の北イタリアの夏」にすごくマッチしていて、この時代のこの場所にいるような気分になった。
この映画ではピアノ…

>>続きを読む

なんでそんな評価されてる、、?話題になってただけか、?
最近ありがちな一夏の同性愛シリーズ、近頃いろんな一夏シリーズが出てて、この映画もずっと気になってたけど埋もれちゃってた
あちら系の国が舞台にな…

>>続きを読む

冬のシーンで大号泣した。ひと夏の恋であったとしても、その経験って凄く大きく感じられるものだし、そのたった数ヶ月の間に相手を一生離したくなくなってしまう。オリヴァーの環境が少しでも違えば、2人は結ばれ…

>>続きを読む

とても音楽が美しい、あと虫が多く飛んでいるなと感じました。演出なのか、そういう土地柄なのでしょうか。途中、銅像の腕が発見されたシーンでは、海がとても綺麗でした。君の名前で僕を呼んでもらうのは、良いの…

>>続きを読む

想像以上にめちゃくちゃ良かった…!バカンス中のリゾートの描写にまずワクワクした。あと、主人公2人が本当にカッコ良すぎた。男性の同性愛あまり興味なかったけど、この2人の夏の思い出はあまりにも美しくて、…

>>続きを読む

メインの2人も背景も美しい。
ただラストはエリオに感情移入して辛くて結婚の流れ仕方がない。でも仕方ないとは言えオリヴァーが許せない、せめてもっと良い対応ができたはず…。
可愛くて美しい、そして切ない…

>>続きを読む
美しくて切ないラストシーン。
涙が止まらなかった。
音楽もいいです。サントラもおすすめ。

性的な描写が多く、目のやり場に困るシーンも多いけど、

・メインキャストが2人とも美しくて見ていられる。
・北イタリアの自然、街が美しい。

とにかくどちらの男性も美しい。これは男性同士でも惚れるか…

>>続きを読む

終盤に差し掛かるまでは退屈に感じてしまってたしエリオも一体オリヴァーの何にそんなに惹かれたのかも共感できなくてよく分からなかったけど(顔面くらいしかいいとこ無くないか?くらいに思っちゃう笑)、ラスト…

>>続きを読む
自分の名前で相手を呼ぶのが愛情表現になるのは、同性愛ならではなんやろうか

いつかイタリア行きたいな〜

あなたにおすすめの記事