女性たち/女たちに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『女性たち/女たち』に投稿された感想・評価

人間の顔というのは不思議なものだ。
ノーマ・シアラーの上品で遠くを見詰めるような瞳。
ジョーン・クロフォードの抜け目ないしたたかそうな顔。
ロザリンド・ラッセルの退屈しのぎを探している落ち着きのない…

>>続きを読む
佐々木

佐々木の感想・評価

4.2

これが1939年?というぶっ飛んだ傑作。いまだに新しい。オペラ並みに心情をセリフで吐露するのがうっとうしいっちゃうっとうしいけど、「それが女よ」と言われると白旗を上げるしかない。2018/5/3シネ…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.0

あと少し尺が短いともっと傑作な気がしたが、言わずもがな全日本のたられば女性に観ていただきたい女子会必見ムービーの認定である、男の話しかしてないのに男が一ミリも出てこないそのタイトルは「The Wom…

>>続きを読む

前に見たときは面白かったんだけど、今回はなぜスティーブンがそんなに好きなんだろうと思ってしまった。

女しか出てこない映画だけど、フェニミズム的な映画ではない。だから男性にも見やすくていいんだろうな…

>>続きを読む
TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

女優しか出て来ない純度100%の女性映画。ジョージ・キューカーは女優の見せ方上手いし趣味がはっきりしてて良い。

冒頭のネイルサロンで女たちの止めどないお喋りを次から次へと見せて行くとこが凄い。かな…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

3.4
室内会話映画。盛り盛りでゴージャスな内容でした。

オープニングクレジットで動物に重ねた登場人物紹介が洒脱だった。
最高。ロザリンド・ラッセルがかなり笑わせてくれる。犬の動線もお見事。
『ジョンソンにはうんざり』と2本立て@シネマヴェーラ
オーソン・ウェルズの「ジョンソンにはうんざり」とあわせて鑑賞。

祝★「大砂塵」国内Blu-ray化で思いだし

ついに今年(失礼しました!今年だと思ったら昨年でした。ここ4~5年の鑑賞時期がわけわからなくなってます(*´Д`))、都内で公開♪
未見の方、ソフト化…

>>続きを読む
女性が好きになる映画。
醜さや愚かさも含めて、全て肯定されるよう。活き活きとした女性のパワーに元気づけられる。

考えすぎず、まっすぐやりたいようにやればいい、と心を軽くしてくれる。

あなたにおすすめの記事