潜水艦クルスクの生存者たちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『潜水艦クルスクの生存者たち』に投稿された感想・評価

postman

postmanの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

キャラが覚えられずいまいち感情移入が出来なかったが沈没船の乗員一般として覚えた。生存者無しと事前に知っていたため見てて悲しかった
Pinkman

Pinkmanの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

何から何までロシアだなと思った。あとロシア人が英語を話してるのは違和感がある。

ラストでミーシャが渡された時計って冒頭のお風呂の潜水シーンに出てきた時計かぁ。ミーシャ以外の子供達にも時計は返された…

>>続きを読む
実話やけど艦内の出来事はフィクション。
確かプーチン政権発足してまも無い頃の出来事。ロシアの秘密主義の犠牲になった。
映画自体はイマイチ迫力不足。
実話。原子力潜水艦乗務は装備が古く危険な仕事。人命より名誉優先で他国救援も渋る始末。ロシア正教教会儀式と物悲しいバラライカ。子供達の無言の抵抗は続く。果たしてパパ達は無事戻る事が出来るのか。

何ともやるせない作品だが、真正面から取り組んでるので最後まで魅せられる。
画面サイズが変わるという効果が、実に心情をよく表している。
名役者揃い。台詞がとてつもなく重く印象を残す。
全編英語なのがち…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『生存者たち』というタイトルだから23人だけ生還すると思ったら全員亡くなりました。ハピエン厨の私には大変ショックでラストの火災のシーンあたりから怪しくなる雲行きに動揺しっぱなしでしたが、タイトル詐欺…

>>続きを読む

2000年に起きたロシアの原子力潜水艦事故を映画化。未曾有の大事故と生存者救出の真実に迫るヒューマン・ドラマ。
国力や国家の品格は、非常事態時に真実が分かる。
原子力潜水艦オスカー型クルスク。ロシア…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.5

事故からもう20年以上も経ったんだね。
当時はロシアの原子力潜水艦が爆発して、放射能漏れとか大ニュースでした。

ロシアの軍事機密上、諸外国の救援を断り、プーチンはバカンスを楽しんでいた。

確か生…

>>続きを読む
わるた

わるたの感想・評価

3.8
海底版メーデー!な感じ
当時の事故報道を知っているので
冒頭から暗い気持ちで視聴
全てが死亡フラグ
航行不能からの脱出方法は
その後改善されたのだろうか…

2000年にロシアで起こった、未曽有の原子力潜水艦沈没事故――。
一つ間違えばチェルノブイリ級の大惨事になりかねなかった、そんな潜水艦クルスクの沈没事故をモデルに、艦内に閉じ込められた23名の生存者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事