バットマン:キリングジョークに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『バットマン:キリングジョーク』に投稿された感想・評価

前半のバットガールのパートが冗長でいらなかった。ただバットマンのことを「ヨガの先生」と表現して友達に相談するのは少し面白かったです。
ジョーカーを見たかったのにジョーカーの登場シーンは映画の半分過ぎ…

>>続きを読む

圧倒的不条理。ジョーカーのオリジンから見た「らしさ」が出まくってる本作。
原作読んだときの感動は無かったかな。バーバラのパートがマジでいらなかった。

ストーリーとしてはジョーカーファンなら大好物だ…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.1

『ジョーカー』の予習として鑑賞です。
日本のアニメとは表現が全く異なりますが、不穏で不気味な感じは出てきています。
ジョーカーの過去を描くのは、かなりのリスクですが、ティム・バートン監督『バットマン…

>>続きを読む
M少佐

M少佐の感想・評価

2.0

 「あら?私の声に驚いた?」

バットマンの今の相棒はバットガール。
本名、バーバラゴードン。
ゴッサム市警の本部長ジム・ゴードンの娘である。
ジョーカー、バットマンに執着する偏執殺人鬼。

今でも…

>>続きを読む
決して雑ではないが淡々としてる。
特典の過去作など資料としては重宝するかも。

原作はバットマン対ジョーカーを狂人対狂人として描いた傑作。
期待してたんだけど、前半のバーバラパート全くいらないのと、アニメーションもうちょいなんとかならんかったんか、、
原作のあのタッチをそのまま…

>>続きを読む
Kenji

Kenjiの感想・評価

3.5
アラン・ムーアの傑作「バットマン:キリング・ジョーク」が元になっているアニメーション映画。
ジョーカーの声を当てているマーク・ハミルの熱演に圧倒されました。
ジョーカーの声優がマークハミルってのが面白かった。
内容も良かった。
demel

demelの感想・評価

4.0

見終わったあと色々考えさせられるなぁとだけ考えて、特に振り返りはしなかったけど個人的にはジョーカーの外道極まりない悪役振りにどこか爽快な気分にすらなる。
最近の悪役て、『正義の反対の正義』みたいなや…

>>続きを読む

個人的なことで恐縮だが、私はジョーカーがアメコミキャラで一番嫌い。映画やアニメでは多少は愛嬌があり気に入ってるのもあるが、コミックの方はあまりの腐れ外道ぶりに胸糞悪く近年邦訳されたのでジョーカーが暴…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品