続・深夜食堂のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『続・深夜食堂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2019-01-21

待望の続編。

ドラマ、映画と昭和の香りがするこのシリーズ。今作も香ってました。

香典泥棒なんて、昭和そのもでしょ。OPから喪服で始まり、落語の人情噺が全編に散りばめられ…

>>続きを読む

ごめんなさい。今日のわたしは特にひねくれてます。「めしや」に愛を持つだけに、もう、ねじねじねじ曲がって大変。偏見に満ちたレビューです。。


まず、マスターって、こんなおせっかいな人でしたっけ?けし…

>>続きを読む

親切のおすそわけ

深夜食堂の映画版第二弾っていうストーリー

やはり安定のクオリティでとても心に染み入る。
クズ役じゃない池松君を久しぶりに見た気がする。
今回は3つのオムニバス形式で進んでいつも…

>>続きを読む

喪服を着ることでストレス解消する女、子離れできない母親、詐欺に引っかかって東京へ出てきたお婆ちゃん…
と今回も癖強めのキャラたち。

キムラ緑子と池松壮亮の親子はちょこっと笑えて良かったな…
結構あ…

>>続きを読む

序盤★2 中盤★2 終盤★3

原作漫画は数話、ドラマと映画はすべてチェック済みの好きな作品。

前作では多部ちゃんの話しを軸に
数個のエピソードを挟む映画的アプローチだったと思いますが、
今作では…

>>続きを読む

まだドラマ化されていない頃、原作漫画が好きで、新巻が出る度に本屋で買って、待ちきれずに電車の中で読んでしまうのが日常だった。

ドラマ化されて、こんなに原作との違和感を感じない作品も珍しい。
実写で…

>>続きを読む
漫画の世界観をうまい具合に醸し出してて、原作ファンとしても受け入れられる出来栄えでした。
小林薫はやっぱりマスター。
オダジョーがやっぱり良かった。

最後のオレオレ詐偽に遭ったお婆さんを家に泊めた料理人の女の子の想い、“恩送り”って言うんですよね。ちょっと前に知った大好きな言葉のことだと思って嬉しくなっちゃいました.*

誰かに受けた恩をその人だ…

>>続きを読む

前作同様 ドラマと同じテイストで いい感じでした
キムラ緑子の気まずくて 何も言わずに店を出るシーン こういうのが好きです
おばあちゃんのちょっと悲しい話しもありつつの そこまでの盛り上がりもなく …

>>続きを読む
焼肉定食食べたい。1より面白かった。香典泥棒の佐藤浩市って笑える。小島聖も見られてよかった。

あなたにおすすめの記事