続・深夜食堂のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『続・深夜食堂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

食堂を軸に描かれるオムニバスみたいな展開が絶妙で、ずっと見てられます。

邦画微妙に劣化してる⁈疑惑浮上。


あれ〜何だか…
ドラマの最新シリーズの方が面白かったよ〜??

唯一笑えたのはオダギリジョー警察官と中華出前女子のやり取りだけかも…

ラストの、交番前で頭に…

>>続きを読む

1作目と同じく3話構成。
深夜食堂って派手な展開はないけど、そんなものなくてもいつまでも見てられるんだよなー。
この2作目では2話目が特に好き。
キムラ緑子さんが良かった!

♡2話目で母と息子とそ…

>>続きを読む
人情模様もいいんだけど、今回は、あまり料理が出てこなかったような気がする。
「何を食うかじゃなくて、大事なのは誰と食うかだろ?」

段々と自分も常連みたいな気分になってきて楽しい。
お店の雰囲気がとにかく好きで、口数は多くないけど優しく聞いてくれるマスターと、対して賑やかなお客さんたち。
.
あとはオダギリジョーもいい味出してる…

>>続きを読む

深夜食堂は、シリーズも好き!ぜんぶがあったかい。おかあさんだる!

現代の話だよね。作家のはなし「女のくせに原稿に口出しするな」ってさすがに時代錯誤な気がして、これってこの時代になっても面と向かって…

>>続きを読む

Amazon Videoで観た。まだ実家に帰省できた頃、家族でダラっと観ていた。ドラマでもあったよね?これ。複数の話が入って最後に収斂していくパターン。どれも最後は食堂でご飯を食べるわけだが、本当に…

>>続きを読む

15歳も上の彼女との結婚を認めてもらうべく改めて母親に会いに行くシーンで

的屋の兄さんが風鈴鳴らして
「いいだろう、こういう音色の様に
生きなきゃいけないよ」

きっと雨(困難)上がり
でも綺麗に…

>>続きを読む

「焼肉定食」の佐藤浩市は亡くなった人の好物を知っていたあたり実は詐欺ではなく本当の知り合いだったのではないかとの気がする。そして本当に編集者の女性のことも愛していたのかも?
「豚汁定食」は捨てた子に…

>>続きを読む
オレオレ詐欺にあったおばあちゃんが息子の元気な姿をタクシーの中から見るシーンはジーンと来ました。

あなたにおすすめの記事