3月のライオン 後編に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『3月のライオン 後編』に投稿された感想・評価

前編があると知らず後編を観てしまった
人間関係もすぐに分かったしなんの違和感もなく鑑賞出来てしまった
将棋に重きを置かず絡んでくる環境がなかなか面白く目が離せなかった
Milk14

Milk14の感想・評価

-
神木隆之介がよかった。漫画も見ていないので原作との乖離なども気にせず楽しめた。
神木くんが着物を新調するシーン・・・私よりきゃしゃ・・・見てはいけないものを見てしまった気分。。。
前編があっての後編が深みを増した。孤高の天才だと思われても、みな人間くさく頑張っている。ただ宗谷名人だけは。
Cookai

Cookaiの感想・評価

1.0

前編に続いて鑑賞しましたが、3分の2くらいのところでリタイアしました…

ダメだった点としては、
❶原作エピソードをなぞっているけど、ストーリー上であってもなくてもいいくらいの扱い。

❷このキャラ…

>>続きを読む
Anne

Anneの感想・評価

-
とても苦しかった。
それぞれが人間らしく、等身大にもがいていて。
生きるのは苦しいことばかりだけれど、自分の変化、周囲の変化、タイミングによって、突然目の前が開けるようなときがくる。
そんな気がした。

前編からの続き。

後編では、登場人物たちのそれぞれの抱えている真実が明かされていく。

特に川本家の次女のひなたさんの学校でのいじめは本当に辛かったけれど、ひなたの取った行動をおじいちゃんが褒め、…

>>続きを読む
s子

s子の感想・評価

3.5

3月のライオン後編🎞️

今回は将棋より川本家の3姉妹の話がメインだった。
ひなたが学校でいじめられるシーンは本当に胸糞悪くてあのいじめてた人達の人間性まじで終わってると思った🙄
そして、3姉妹のお…

>>続きを読む

3月は3月のライオンを。

私も3月なので。
やはり原作には及びませんが、原作では及ばなかった表現がなされた映画だと感じました。
覚悟と選択の思考の間、フラッシュのプレッシャー、指した音など実写なら…

>>続きを読む
nutsmen

nutsmenの感想・評価

3.1

若き天才棋士と周りの人々の為あれこれ
月島の街並みはすてきです。

後編も盛り上がりなく続く。
将棋という競技の特性もあり、原作のゆったりとした雰囲気もあり、
なんとなく盛り上がりに欠けてしまうので…

>>続きを読む
バブ

バブの感想・評価

1.0
やっぱり将棋が分からないから、楽しめる割合が少ないように感じられます😑😑雰囲気だけ楽しみました🤭🤭ゲオレンタルBlu-ray Discを自宅にて鑑賞💁‍♂️💁‍♂️

あなたにおすすめの記事