映画 聲の形のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『映画 聲の形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

永束くんとにかく真っ直ぐで良い奴でかわいいです、石田の友達になってくれてありがとう(誰目線)

色んな考察読みながら見てたけど真柴くんの過去とか結構飛び飛びっぽかったし少しキャラクターの感情の変化や…

>>続きを読む
すごく現実味があって良い作品でした!川井を許すな!とか言う人おるし私も思ってたけど実際にいたら絶対主人公みたいに相手に面と向かって自分の気持ち言えないからすごく主人公が羨ましくなった!

いじめてきた相手を好きになることはあまりないと思うのでモヤモヤする人は多いのでしょうが、恋愛だけでなく登場人物がそれぞれ持つ弱さを持ち、どうコミュニケーションを取っていくのかという見どころがしっかり…

>>続きを読む

1回見ただけでは理解出来ない部分的が多かった。だから駄目という訳ではなく、2回目でも3回目でも新しい発見があり、楽しく見れる映画だと思う。
皆が皆それぞれ問題を抱えていて、でもどうしたらいいのか分か…

>>続きを読む

妙に人間関係というか、人間の性格をリアルに描いてて、作者さんは凄く人の本質とかを見抜いてる人なんだろうなと思った。

こういう映画ってだいたい
あからさまにいじめる奴がいて、そいつが成敗されるか、反…

>>続きを読む
川井と植野は許せない。
なんだかんだブロッコリー頭ははじめから良い奴。
結弦とマリアがかわいすぎる。
実は植野の人間性が好きだったりする
全員の個性が色々考えさせられる

過去にも視聴済み
原作読んですぐ見たからのもあって物足りなかった。
なんで西宮は石田のこと好きになったんだろ?原作読んでも西宮の考えてる事がいまいち分からないけどそれもこの聲の形って感じがしてくる。…

>>続きを読む

見ていてずっと胸がぎゅっとなる。
罪悪感とか、人と向き合うこととか、難しいけど大事なことについて彼らは考えている。単純な多様性よいしょ、障害者よいしょじゃない。 河合や真柴がいるから他のキャラクター…

>>続きを読む

ストーリーとしてはよかったけど川井さんが本当に無理すぎる。他のみんなは割と考え方変えてくれてたけどあの子だけは多分変わってない。だから泣けなかった。しょうやは親が愛に溢れすぎてる。同じ経験をしたとし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事