バーニング・オーシャンのネタバレレビュー・内容・結末

『バーニング・オーシャン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これもとてもよかった
くそみたいな幹部がいなきゃここまでのことにならなかったかもと思うとほんとに腹立つ
なんでそんな人間が生き延びれるのか
迫力ある映像に圧巻された。
映画館で見たら、一層すごかったんだろうなぁ。
こんな事故が起きた中、判断力を失わずに動いた人たちがすごい。
ヴィドリンが良かった。

すごい!めちゃくちゃ面白かった。
圧倒的な爆発映像。火の映し方と不穏な音の使い方が上手い。
キャストが完璧。
主人公の正義感あふれるマークウォールバーグよし
燻し銀現場主任役のカートラッセルよし。

>>続きを読む

アメリカ史上 最悪の石油災害であり
人災の痛ましい実話

こういうことになるんだよ…
というコーラがブシャー‼︎のあたりまでは笑える
「弟が欲しいからノックしなかった」
なんて親子の会話もハイセンス…

>>続きを読む

1:災害:★★★★☆
本作は実際のメキシコ湾原油流出事故を基にしており、そのリアルな再現度が見所の一つです。

2:演出:★★★☆☆
災害の瞬間や救助活動など、緊迫感溢れるシーンが多く、引き込む力が…

>>続きを読む
・テスト部分は専門的であまり分かりませんでした...
・ジョンマルコヴィッチはやっぱいやな役やらせたらピカイチ😂
・アンドレア投げ落とすw
・マイクとジミーはかっこよかったですねー
実際に起こった石油災害を描いた作品
上の人間が利益重視で安全を怠った結果圧力パイプが破裂して石油とガスが漏れ施設が爆破する
十数名が亡くなった

何かが起きそうな感じがじわじわと来てて、とうとう大事故に。。
海だから逃げにくくて閉鎖空間に近いところで作業するって本当に怖い。

途中こんなこと実際に起こるのかな?って思ってしまったけど、実話を元…

>>続きを読む
実話を元に制作。当時、ニュースで見た石油塗れの海鳥のイメージか思い出されてきた。

【不吉のマジェンダ】

序盤に炭酸水を使った説明などもあるのですが、石油採掘の仕組みをよく知らないので、前半は少し置いてけぼりでした。ジョークを交えての世間話から、危険と隣り合わせの現場で、連帯感の…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事